-
長野
凍った「善五郎の滝」を見る!/「松本市歴史の里」とおきな堂のポークステーキ
凍った滝を見るために…乗鞍高原へと向かう! 雪はないと聞いていたのに… 松本旅行2日目は、車で山の方へ向かいます。目指すは乗鞍高原です。スノーシューでハイキングをするオプショナルツアーに申し込んでいたのですが、雪がないということでキャンセル... -
長野
「御宿 野乃松本」宿泊記/松本駅前で松本を食す!
松本駅徒歩5分 御宿 野乃に宿泊! 靴を脱いで館内へ 松本での1泊は、ドーミーインが展開する和風のビジネスホテル「御宿野乃」に宿泊しました。 和のツインルーム 館内は土足厳禁で、旅館のように靴を脱ぐスタイルです。ただし、下駄箱はセルフサービス形... -
長野
松本でカレーを食べて、旧開智学校と松本市立博物館に行った話
冬の松本へ 新宿からあずさに乗って 松本に向かうのは、なぜかいつも寒い時期です。今回も「少し距離があるけれど遠すぎない」「人がたくさんい過ぎないけれど街が発展している」という、自分にとって非常に絶妙なバランスを持つ街、松本に向かいます。 新... -
佐賀
佐賀・有田ポーセリンパークやアリタセラを観光する/餃子屋弐ノ弐で旅行のフィナーレ
佐賀を観光する 有田ポーセリンパーク 武雄温泉の御船山楽園ホテルに宿泊し、翌朝は佐賀を観光しました。向かったのは有田ポーセリンパークです。 どこかバブルの香りが漂うテーマパークですが、現在はテーマパークとしての機能はあまり果たしておらず、イ... -
佐賀
佐賀・御船山楽園ホテル宿泊記/チームラボ かみさまがすまう森 を楽しむ
御船山楽園ホテルに宿泊! 建物に入った時から異世界 佐賀では御船山楽園ホテルに宿泊します。御船山楽園ホテルはチームラボと連携しており、館内にいくつかの作品が展示されています。 ホテルの入口を入ると、いきなり広がるこの空間に驚かされました。 ... -
佐賀
佐賀・吉野ヶ里歴史公園で弥生時代の日本に思いを馳せる
弥生時代を知る「吉野ヶ里遺跡」へ 吉野ヶ里歴史公園東口駐車場から入る 旅行2日目は、最初に太宰府天満宮を訪れ、周辺を観光した後、牧のうどんでうどんを食べてから、メインである佐賀へ向かいました。 佐賀で訪れたのは吉野ヶ里歴史公園です。その名の... -
福岡
太宰府天満宮の神秘的な仮殿へ!/お昼は「牧のうどん」で肉ごぼううどん
太宰府天満宮に行こう 大混雑の参道 博多のホテルで朝食を食べてから、観光に出発します。最初の目的地は太宰府天満宮です。 駐車場も空きが全然なく、やっとのことで民家の敷地を利用した駐車場に止めることができました。 車を降りて参道を歩くと、そこ... -
福岡
博多の夜を食で楽しむ! 日本酒、水炊き、そしてラーメン
博多の食を楽しむ夜! 「町屋 あかりや」で燗酒をいただく 佐賀に行く前日の博多での1泊です。キャナルシティ博多で噴水ショーを見た後、タクシーで次の目的地に向かいました。 1軒目はあらかじめ予約していた「町屋あかりや」さんです。 一緒に旅行して... -
福岡
クロスライフ博多天神 宿泊記/キャナルシティ博多の噴水を楽しむ!
佐賀へ行こう! 通過したことしかなかった県、佐賀 数年以内に47都道府県すべての記事をこのブログで書きたいと思っています。そのため、ここ最近はまだ行ったことのない都道府県を目的地に旅行計画を立てています。九州では佐賀県が最後の未訪問の県で... -
新潟
大地の芸術祭・川西エリア「時の回廊 十日町高倉博物館」や「光の館」を巡る!
3日目最終日スタート 松代エリアの他のアートへ 車で川西エリアへ向かいますが、途中で道を間違えたようで、予定にはなかった松代エリアの作品も見ることができました。 こちらの「人 自然に再び入る」はぜひ見たかった作品だったので、偶然見られて嬉し... -
新潟
まつだい芝峠温泉 雲海 宿泊記
まつだい芝峠温泉 雲海に宿泊 町の公営の宿泊施設 新潟での2泊目は、こちらの施設「まつだい芝峠温泉 雲海」に宿泊します。 にしても「雲海」という名前は少し大胆ですよね(笑) 建物の外観はまるで町の公民館のようだなと思っていたら、どうやら町営の宿泊... -
新潟
大地の芸術祭・松代エリア「まつだい『農舞台』フィールドミュージアム」や「ドクターズ・ハウス」へ!
まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」へ 脚が生えてる!?建築 おいしい妻有蕎麦を食べた後、拠点施設の1つであるまつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」を訪れます。田んぼの真ん中に脚が生えたような、不思議な建物がそれです。 カーサ・ブルー... -
新潟
大地の芸術祭・松之山エリア「『森の学校』キョロロ」に「最後の教室」「家の記憶」などを巡る!
3日目は松之山エリアからスタート 「森の学校」キョロロ 3日目は松之山エリアの「『森の学校』キョロロ」からスタートします。 こちらは森の虫や自然について学べる博物館です。中に入ると蛇がお迎えしてくれました(笑) キョロロの建物には森を見渡せる展... -
新潟
松之山温泉 ひなの宿 ちとせ宿泊記
松之山温泉 ひなの宿 ちとせに宿泊 日本3大薬湯の1つ 旅行2泊目は松之山温泉にある旅館「ひなの宿 ちとせ」に宿泊します。 松之山温泉は上杉謙信の隠し湯と言われていたそうで、日本三大薬湯の1つとされています。こちらの宿も歴史があるようです。 消火... -
新潟
アート巡りの合間に妻有そばを食べる!/越後妻有里山現代美術館 MonET・鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館へ
十日町エリアを巡る 中里エリアを終えて 中里エリアで「清津峡トンネル」や「たくさんの失われた窓のために」を見た後、十日町エリアに移動します。 たくさんの失われた窓のために 名代生そば 由屋へ 途中、蕎麦屋が多く並ぶエリアに立ち寄り、選んだのは... -
新潟
大地の芸術祭・中里エリア「清津峡トンネル」から「カクラ・クルクル・アット・ツマリ」などを巡る!
大地の芸術祭を巡る旅のスタート 清津峡渓谷トンネルから 大地の芸術祭を巡る旅をスタートします。こちらがパスポートです。公式のホルダーに入れました。 最初に訪れたのは清津峡渓谷トンネルです。清津峡渓谷トンネルは大人気の場所で、休日は完全予約制... -
群馬
ドーミーイン前橋宿泊記/美味しい和の料理をいただく
大地の芸術祭へ! 前橋からスタート ドーミーイン前橋に宿泊 大地の芸術祭に行く旅は、前橋での前泊から始まります。宿泊先は「ドーミーイン前橋」。 安定のドーミーなツインルーム 宿泊した部屋はツインルームです。レイアウトはいつものドーミーとほぼ同... -
富山
立山黒部アルペンルートで色々な乗り物を乗り継いで黒部ダムへ!
2日目はアルペンルートで黒部ダムへ アルペン村でお昼ご飯を調達 黒部ダムへと向かいます。まず最初にホテルを出て立ち寄ったのは、こちらの立山にある「立山あるぺん村」というドライブインです。 アルペンルートの途中の室堂で自由時間があるのですが、... -
富山
湯快リゾート 宇奈月グランドホテル宿泊記
宇奈月温泉・湯快リゾート 宇奈月グランドホテルに宿泊 初めての湯快リゾート 宿泊はこちらの湯快リゾート宇奈月グランドホテルです。湯快リゾートの中でもプレミアムクラスに分類されています。 湯快リゾートは、全国の老舗旅館やホテルの施設を買収し、... -
富山
黒部峡谷トロッコ電車でスリル満点の鉄道体験を楽しむ!
JTBのツアーで行く黒部峡谷トロッコと雪の大谷ロードへ ツアーに全部お任せ♫ 今回の旅は「名湯宇奈月温泉に泊まる立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ電車2日間」というJTBのツアーに申し込んでいます。 トロッコ電車は予約が大変だったり、アルペン... -
カタール・ドーハ
カタール航空でドーハから成田へ ラウンジ「ザ・ガーデン」&B777-300ERビジネスクラスQSuite搭乗記(QR806)
搭乗まであと4時間ほどを過ごす ザ・オーチャードへ移動 カタールの市内観光を終えて、再び空港へ戻ってきました。巨大な黄色いテディベアとも再会です。 ハマド国際空港はターミナルビルが1つしかありませんが、建物自体は巨大です。ターミナルビル内を... -
カタール・ドーハ
トランジットでカタール市内観光「ディスカバー・カタール」体験記
カタール市内を巡るツアー 窓口でチェックイン バルセロナから成田へ帰る途中に、トランジット地点としてドーハにやってきました。ドーハでは、トランジットの待ち時間を使ってカタール航空が提供するドーハの市内ツアー「ディスカバー・カタール」に参加...