バブル– tag –
-
【修善寺旅行記】湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川 宿泊記(後編:ホテルの色々と虹の郷)
@fukuhomu です。2月に冬の修善寺に行った旅行記を書いたブログ記事です。後編は宿泊したホテル「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川」と近所の「虹の郷」の話です。 【修善寺温泉 桂川に宿泊】 ドーミーの共立さんのホテル 前回記事でも述べました通り、「湯... -
まさに青森のテーマパーク! 星野リゾート 青森屋宿泊記(Day 1〜青森基礎 前編)
@fukuhomu です。9月のシルバーウィークに青森旅行に行き、星野リゾート青森屋に宿泊してきた話を書いたブログ記事です。八戸名物のみなと食堂へ行き、ヒラメ漬け丼も食べてきました! 【新幹線で3時間、青森・八戸へ】 八戸が読めなかったあの頃の私へ ... -
「美肌の湯」玉造温泉の佳翠苑 皆美(かすいえん みなみ)宿泊記
@fukuhomu です。足立美術館で日本庭園を堪能し、今日の最終目的地である玉造温泉へと向かいます。玉造温泉では佳翠苑 皆美に宿泊したので、その時のことを書いたブログ記事です。 【美肌の湯!玉造温泉に一泊】 宿泊先は佳翠苑 皆美(かすいえん みなみ)... -
【海浜幕張】ちょっと近場で旅行気分『ホテルニューオータニ幕張』宿泊記
@fukuhomu です。ちょっとした旅行気分が味わいたくて、海浜幕張まで行った話です。ホテルニューオータニに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 【Go To トラベルでマイクロツーリズム! 海浜幕張へ】 選ばれたのは、海浜幕張でした やっと東京都民... -
バブルの残り香(と絶景)を楽しむアートホテル大阪ベイタワー宿泊記
@fukuhomu です。大阪・弁天町にある絶景が自慢のホテル、アートホテル大阪ベイタワーに実際に泊まった話を書いたブログ記事です。 【弁天町を、ご存じですか】 ORC200だったころの話(オーク200と読みます) そこは大阪・弁天町。緑の地下鉄中央線とJR環... -
美しき光と水の館。豊田市美術館へ(冬のぷらぷら東海旅 Vol.1)
@fukuhomu です。台湾旅行を予定していたのですが、新型コロナウイルスの猛威により行くことが厳しくなってしまったので急遽、愛知・三重を巡る旅行に路線変更。そんな旅行記を始めます。 【旅は名古屋から始まる】 まずは手羽先をお昼ごはんに 本当は台湾... -
1/25のミニチュアで世界旅行!東武ワールドスクウェアに行った話(週末鬼怒川旅行記 Vol.3)
@fukuhomu です。あさやホテルをチェックアウトして、2日目に向かうのは東武ワールドスクウェアです。 【こちらも約20年ぶりにやって来た。東武ワールドスクウェア。】 あさやホテルからはバスで あさやホテルから東武ワールドスクウェアへはバスで向かい... -
忘れられない「あさやホテル」再訪宿泊記(週末鬼怒川旅行記 Vol.2)
@fukuhomu です。鬼怒川旅行、初めに下今市駅周辺を散策してから鬼怒川温泉駅に到着です。向かうは「あさやホテル」です。あさやホテルに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 【忘れられないあの日の「あさやホテル」へ】 約20年ぶりにやって来た 下... -
【宮崎旅行記】シーガイアのシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊した話 (夏を忘れられない宮崎 Vol.1)
@fukuhomu です。 9月の末に宮崎2泊3日の旅行に行きました。そんな旅行記です。 【駆け込んで夏休み】 飛行機で宮崎へ 夏が終わる! その前にもう1回旅行したい!というワガママで9月に宮崎旅行に行きました。宮崎旅行にした理由は「国内」「南国のイ... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その1(1日目① 博多へゆく)
こんにちは、fukuhomuです。 2016年1月、博多と長崎のハウステンボスへ行きました。旅行は全日空のクレジットカードで貯めたマイルを使って行ったので往復の飛行機が無料でした。博多とハウステンボスで見たアレコレをこのブログに記していきます。 【あの... -
【茨城・水戸】ラスボスの塔!?水戸芸術館訪問
茨城県水戸市、水戸芸術館へ行ってきました! 【】 はじめに 納豆や黄門様で有名な水戸。上野から特急に乗って1時間ほどで着きます。 今日は、その水戸にあるケンチクさん「水戸芸術館」を探検します。 探検の前に少し「水戸芸術館」について説明致します...
1