温泉♨️– tag –
-
ホテル椿館で温泉と会席料理を満喫! 翌日は松山駅の変化&塩パン発祥の店を巡る
道後温泉・ホテル椿館に宿泊 道後温泉本館歩いてすぐ 今夜の宿泊先は、ホテル椿館です。道後温泉本館から徒歩すぐの、便利な場所にあります。 このホテルは、近隣の「宝荘ホテル 道後御湯」と同じ系列で、「道後hakuro」とともに、道後温泉で3つの施設を... -
道後温泉本館で湯浴み&宇和島鯛めし! 愛媛グルメと観光を満喫
愛媛・道後温泉へ 朝イチの飛行機で! 愛媛県と香川県を巡る旅のスタートです。羽田空港から朝7:10の飛行機ANA853で松山空港に飛びます。 空港からバスで直行 松山空港で飛行機を降りてからは、道後温泉行きのバスに乗り、道後温泉へ向かいました。途中、... -
アオアヲナルトリゾート宿泊レポ|温泉・フレンチ・阿波踊りを満喫する徳島の夜
アオアヲナルトリゾートに宿泊 海沿いに建つリゾートホテル 徳島旅行2泊目は、「アオアヲナルトリゾート」に宿泊しました。以前はマリオットボンヴォイに加盟していたそうです。 ホテルは、海辺に佇む板状の大きな建物です。 ロビーに入ると、巨大なステ... -
大人の貸し切りディズニーシー計画 〜天然温泉とサウナで1泊とランチブッフェも欲張るという選択〜
JCB主催のプライベート・イブニング・パーティに行く! 夜からスタート、でも1日休みにしちゃうぞ!! JCBの東京ディズニーシーの貸し切りイベント「プライベート・イブニング・パーティー」に参加する機会に初めて恵まれました。入場開始は19時30分から... -
「御宿 野乃松本」宿泊記/松本駅前で松本を食す!
松本駅徒歩5分 御宿 野乃に宿泊! 靴を脱いで館内へ 松本での1泊は、ドーミーインが展開する和風のビジネスホテル「御宿野乃」に宿泊しました。 和のツインルーム 館内は土足厳禁で、旅館のように靴を脱ぐスタイルです。ただし、下駄箱はセルフサービス形... -
佐賀・御船山楽園ホテル宿泊記/チームラボ かみさまがすまう森 を楽しむ
御船山楽園ホテルに宿泊! 建物に入った時から異世界 佐賀では御船山楽園ホテルに宿泊します。御船山楽園ホテルはチームラボと連携しており、館内にいくつかの作品が展示されています。 ホテルの入口を入ると、いきなり広がるこの空間に驚かされました。 ... -
大地の芸術祭・川西エリア「時の回廊 十日町高倉博物館」や「光の館」を巡る!
3日目最終日スタート 松代エリアの他のアートへ 車で川西エリアへ向かいますが、途中で道を間違えたようで、予定にはなかった松代エリアの作品も見ることができました。 こちらの「人 自然に再び入る」はぜひ見たかった作品だったので、偶然見られて嬉し... -
まつだい芝峠温泉 雲海 宿泊記
まつだい芝峠温泉 雲海に宿泊 町の公営の宿泊施設 新潟での2泊目は、こちらの施設「まつだい芝峠温泉 雲海」に宿泊します。 にしても「雲海」という名前は少し大胆ですよね(笑) 建物の外観はまるで町の公民館のようだなと思っていたら、どうやら町営の宿泊... -
松之山温泉 ひなの宿 ちとせ宿泊記
松之山温泉 ひなの宿 ちとせに宿泊 日本3大薬湯の1つ 旅行2泊目は松之山温泉にある旅館「ひなの宿 ちとせ」に宿泊します。 松之山温泉は上杉謙信の隠し湯と言われていたそうで、日本三大薬湯の1つとされています。こちらの宿も歴史があるようです。 消火... -
湯快リゾート 宇奈月グランドホテル宿泊記
宇奈月温泉・湯快リゾート 宇奈月グランドホテルに宿泊 初めての湯快リゾート 宿泊はこちらの湯快リゾート宇奈月グランドホテルです。湯快リゾートの中でもプレミアムクラスに分類されています。 湯快リゾートは、全国の老舗旅館やホテルの施設を買収し、... -
【台中旅行記】雲品温泉酒店(フロー デ シン ホテル)宿泊記 – 夕食とバー編(GW台湾中部旅 Vol.5)
@fukuhomu です。ゴールデンウィークに台湾の台中と台北を旅行した話を書いたブログ記事です。日月潭に建つホテル「雲品温泉酒店(フロー デ シン ホテル)」のホテルとご飯の話です。 ホテル自慢の温泉へ 広々良いお風呂! サイクリングから帰ってきた後... -
【台中旅行記】雲品温泉酒店(フロー デ シン ホテル)宿泊記 – お部屋とサイクリング編(GW台湾中部旅 Vol.4)
@fukuhomu です。ゴールデンウィークに台湾の台中と台北を旅行した話を書いたブログ記事です。台中市内で「宮原眼科」を楽しんだ後は、ホテルの送迎バスに乗って雲品温泉酒店(フロー デ シン ホテル)に行きます。 高鉄台中駅から無料送迎バスでホテルへ ... -
【富山旅行記】富山市ガラス美術館に寿司、日帰り温泉、最後は再び居酒屋へ(早春のとやま旅 Vol.4)
@fukuhomu です。3月に富山県の富山市と高岡市に行った旅行を書いたブログ記事です。3日目はTOTAMAキラリ・富山市ガラス美術館とお寿司、温泉に入って夜は再び居酒屋…と帰宅ギリギリまで楽しみます。 富山旅行最終日 TOTAMAキラリ・富山市ガラス美術館 ... -
【富山旅行記】ドーミーイン富山宿泊記(早春のとやま旅 Vol.1)
@fukuhomu です。3月に富山県の富山市と高岡市に行った旅行を書いたブログ記事です。まずは羽田から富山に行ってカレーを食べてドーミーイン富山に宿泊した話です。 週末は富山へ行こう 羽田から富山きときと空港へ 念願叶って初の富山旅行です。キャッシ... -
【諏訪旅行記】上諏訪温泉 浜の湯宿泊記(寒がり冬の長野へ行くⅡ Vol.4)
@fukuhomu です。冬に松本と上諏訪に行った旅行を書いたブログ記事です。上諏訪駅から歩いてすぐの「上諏訪温泉 浜の湯」宿泊記です。 2泊目は「上諏訪温泉 浜の湯」へ 上諏訪駅から歩いてすぐ 信州旅行2泊目のホテルは「上諏訪温泉 浜の湯」です。以前... -
【京都旅行記】ウェスティン都ホテル京都の温泉&サウナ満喫宿泊記とスーパーで買えるお土産、夜は祇園で酒蔵直営居酒屋(冬の京都を旅するⅢ Vol.2)
@fukuhomu です。冬の京都に1泊2泊で行ったことを書いたブログ記事です。ウェスティン都ホテル京都に宿泊し、夜は祇園に飲みに行った話です。 ウェスティン都ホテル京都に宿泊 曲線美のジュニアスイート 京都に来たらやっぱりここに泊まりたくなる、ウェ... -
【軽井沢旅行記】星のや 軽井沢宿泊記 近隣のアートと建築を楽しむ編(もしもの集落で過ごす Vol.3)
@fukuhomu です。秋の軽井沢に行き「星のや 軽井沢」に宿泊した話を書いたブログ記事です。3記事目はホテルの外に出て、軽井沢千住博美術館や軽井沢タリアセンに行った話です。 軽井沢千住博美術館へ 西澤立衛氏の独特な空間で楽しむ 2日目の軽井沢観光... -
【軽井沢旅行記】星のや 軽井沢宿泊記 メディテイションバスを楽しむ編(もしもの集落で過ごす Vol.2)
@fukuhomu です。秋の軽井沢に行き「星のや 軽井沢」に宿泊した話を書いたブログ記事です。2記事目はメディテイションバスとブレストンコートの朝食「ノーワンズレシピ」についてです。 水辺の集落で迎える朝 朝の散歩 「もしもの集落」での滞在1回目の... -
【軽井沢旅行記】星のや 軽井沢宿泊記 水波の部屋到着編(もしもの集落で過ごす Vol.1)
@fukuhomu です。秋の軽井沢に行き「星のや 軽井沢」に宿泊した話を書いたブログ記事です。1記事目は軽井沢到着&お部屋と夕食(蕎麦)についてです。 軽井沢旅行が始まる ツルヤで物資調達 さあ、秋の軽井沢へ。始まりは金曜日夕方、まずは長野のスーパ... -
【蓼科旅行記】森と3つの湖、色々な文化を巡る1日(ランチはナポリピザ)
@fukuhomu です。長野県・蓼科エリアに行った話を書いたブログ旅行記です。後半は 豊かな自然を満喫するルート 御泉水自然園を散歩 蓼科旅行、2日目始まりです。最初の目的地は御泉水自然園です。女神湖からゴンドラで上がるルートもあるのですが、この日... -
【会津旅行記】大川荘 宿泊記 後編 & 大内宿と塔のへつりを観光(ビューーン!福島 Vol.4)
@fukuhomu です。7月に福島県の会津地方に行った話を書いたブログ旅行記です。3記事目は芦ノ牧温泉の大川荘宿泊記後編と大内宿・塔のへつりに行った話です。 お風呂から始める最終日 階段を100段以上降りた先に 会津旅行も最終日。早起きをしてお風呂か... -
【会津旅行記】大川荘 宿泊記 前編 感動の吹き抜けと渓谷の絶景宿(ビューーン!福島 Vol.3)
@fukuhomu です。7月に福島県の会津地方に行った話を書いたブログ旅行記です。3記事目は芦ノ牧温泉の大川荘宿泊記前編です。 2泊目は大川荘に宿泊、ロビーに感動… 由緒ある温泉街 2泊目の宿泊先は、芦ノ牧温泉の大川荘です。こんなところに温泉街が!...