世界遺産– tag –
-
【沖縄旅行記】沖縄本島北端、大石林山で大自然を感じる(2月、暖かい冬の沖縄へ Vol.5)
@fukuhomu です。沖縄旅行2日目に目指すのは沖縄本島北端の大石林山(だいせきりんざん)です。世界遺産であるその岩山の景色に圧倒された話を書いたブログ記事です。 【世界遺産の大石林山へ】 道の駅に寄り道 リッツカールトンをチェックアウトして目指... -
【沖縄旅行記】今帰仁城跡と美ら海水族館へ! (2月、暖かい冬の沖縄へ Vol.2)
@fukuhomu です。キングタコスで元祖タコライスの味を楽しんだ後は、更に北へ向かいます。そこで今帰仁城跡と美ら海水族館を観光したブログ記事です。 【世界遺産! 今帰仁城跡へ】 海と石垣の景色 キングタコスでお昼ご飯を食べた後は、再び沖縄自動車道... -
広島の2つの現代建築~広島市西消防署と国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に行った話
@fukuhomu です。広島への旅行で2つの現代建築(広島市西消防署と国立広島原爆死没者追悼平和祈念館)に行ったのでブログ記事に書きます。 【広島旅行で出会った2つの建築。1つ目は消防署。】 街に溶け込み、市民に開かれた消防署 とある夏の暑い日に広... -
【姫路旅行記】出張の前泊で姫路を半日観光してみた話。
@fukuhomu です。出張前泊シリーズ第2弾、姫路をちょっとだけ楽しんできたのでそんな話を書きます。 【下っ端サラリーマンの小さな反逆:出張前泊旅行】 今度は姫路! 出張前泊旅行記をまた書いちゃいます。今度は姫路です。 前泊と言っても姫路ってなか... -
【長崎旅行記】街歩きで大浦天主堂や出島を青空の下で散歩(歴史は続いていく、長崎から Vol.6)
@fukuhomu です。長崎旅行記最終日は長崎市内を散歩しながら観光です! 【晴れてよかったね最終日】 まずは大浦天主堂 最初の目的地はホテルモントレから歩いてすぐの大浦天主堂です。ホテル近くて良かったー! 昨日は土砂降りで軍艦島に行ったとは思えな... -
【長崎旅行記】さあ、雨の軍艦島上陸ツアーへ(歴史は続いていく、長崎から Vol.3)
@fukuhomu です。長崎旅行2日目は、3日間のメインイベントである軍艦島上陸ツアーへと向かいます。 【軍艦島に上陸したい!】 軍艦島デジタルミュージアムでまずは予習 軍艦島への上陸ツアーは沢山の会社がやっているのですが、今回選んだのはこちらの会... -
【仙台旅行記】旅行のラストは平泉へ。世界遺産を散策(杜の都を訪ねてみたら Vol.6)
@fukuhomu です。 仙台旅行の最後は平泉へと向かいます。(平泉は仙台じゃない?笑) 【世界遺産だからとりあえず行ってみたい平泉・中尊寺】 車で2時間くらいドライブ 作並温泉から平泉へは大体2時間くらいでした。 途中立ち寄ったパーキングエリアでや... -
【マカオ旅行記】ポルトガル時代の面影が残る、世界遺産の街へ。(それは魅惑の都市Ⅱ Vol.7)
@fukuhomu です。朝からプール&ビールを楽しんだあとは、マカオの世界遺産巡りへ出発です。 【マカオのもう一つの顔、世界遺産の街へ】 タクシーでゴー! マカオといえばカジノが一番有名ですが、昔ポルトガル領だった頃の名残で、たくさんのヨーロッパ風... -
【バリ旅行記】ゆったりと流れる時間…世界遺産タマンアユン寺院へ(神々の島 バリ島に魅せられて Vol.7)
バリ旅行4日目です。リッツ・カールトンの別れを告げ、今日はウブドへ出発です。素晴らしいインフィニティプールにもサヨナラを…。 【そしてまたリゾートに朝が来る】 雨上がりの朝 日が昇る時間帯は雨が降っていたのですが、その後雨は上がり晴天の朝が... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その10(4日目Vol.3 トプカプ宮殿とタクスィムの夜)
この日最後のツアー行程、トプカプ宮殿へと向かいます。 【オスマン朝支配者の居城、トプカプ宮殿へ】 このトプカプ宮殿、広すぎて広すぎて、とてもじゃないけど回りきれません! 旅行記では印象に深く残ったものだけかいつまんで紹介していきたいと... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その9(4日目Vol.2 地下宮殿「バリシカ・シスタン」とガラタ橋)
アヤソフィアの後も引き続き旧市街を散策します・・・ 【巨大な貯水池、バリシカ・シスタンへ】 アヤソフィアから歩いてすぐのところにありました。地下宮殿を呼ばれるこの施設、本当は宮殿ではなく貯水池です。 ちょっと不気味なバリシカ・シスタン ハリ... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その8(4日目Vol.1 ブルーモスクとアヤソフィア)
待望のイスタンブール観光スタート! まずは旧市街のブルーモスクとアヤソフィアへ。 【】 イスタンブール観光始まってすぐ、メインとも言えるブルーモスクことスルタン・アフメット・ジャーミィに行く旅程です。出発前にふとホテルの部屋の引き出しを開... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その6(3日目Vol.2 きのこきのこきのこ)
いよいよカッパドキアの奇岩最終章。最後はキノコ岩の大群です。 【あなたはきのこ派?たけのこ派?】 トルコは間違いなくきのこ派です。絨毯攻防のあとは、きのこ岩の大群を観に行きました。 きのこ岩の大群 キノコ岩、近くで見るとかなりデカイです。 撮... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その5(3日目Vol.1 気球にのって)
気球にのって、と言えば矢野顕子。ですがまさか自分が気球に乗るとは…。3日目は気球「バルーンツアー」からスタートです。 【カッパドキアで気球にのって】 いや、本当は乗るはずじゃなかったんですよ。絶対乗りたくなかったんです。でも何故か乗る流れに... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その4(2日目Vol.3 ギョレメ屋外博物館とギョレメの夜)
やっぱりカッパドキアは岩だらけ!その4です。 【ギョレメ屋外博物館へ】 ローズバレー バスで途中に寄ったローズバレー。赤く見えるからローズ。 ギョレメ屋外博物館 屋外博物館とは、英語でOPEN AIR MUSEUM。余談ですが、箱根にある「箱根 彫刻の森美術... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その3(2日目Vol.2 カイマクル地下都市・陶器工房へ)
その3になってもやっぱり岩だらけ! カイマクル地下都市へ行きました。 【カイマクル地下都市、リアル地底世界だぜ…】 カイマクル地下都市 洞窟でできた民家の次は、カイマクル地下都市へ行きました。これはまた想像以上の場所でした。 ここで2万人も生活... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その2(2日目Vol.1 奇岩だらけのカッパドキア)
カッパドキア1日目、観光スタートです! 【日が昇る時間に起床】 カッパドキアの日の出を求めて カッパドキアの奇岩と日の出が一緒に見えたら、美しい景色が見えるのではなかろうか!?と思って、移動で疲れていたけど6時くらいには起床しました。ホテルの... -
【香港・マカオ旅行記】空飛ぶウサギ:その9(3日目Vol.1 世界遺産!マカオ篇)
香港・マカオ旅行も後半戦へ突入! 3日目はマカオへ向かいます。はじめてのマカオ、いったいどんな都市なのか・・・。 【フェリーでマカオへ行きます。】 旅行3日目はマカオです。マカオへは、上環のフェリーターミナルから向かいます。 ホテルの下でパ... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その12(6日目Vol.1 パリ・ルーブルとオルセー篇)
いよいよヨーロッパ旅行も最終日。飛行機までの時間、パリを満喫します。 【さあ、ここがルーブルだ!】 やっぱり一番有名なのがここルーブル美術館ですよね。 自分としては宗教関係の絵よりも印象派だったり現代建築のほうが好きなので、優先度は低めでし... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その10(5日目Vol.2 パリでのいちにち・ポンピドゥーとノートルダム再挑戦篇)
祝!MacBookAir(ただし初期不良品)で初投稿!!パリでの続きです。 【待望のポンピドゥーセンター!】 シャトレーから地下鉄で、ポンピドゥーセンターへと向かいます。 と、その前にランチ!! 今気づいたけど、写真奥にオランジーナが写っている! 迷... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その9(5日目Vol.1 パリでのいちにち・ノートルダムとサントシャペル篇)
パリは自由行動でした。 【パリでのいちにち、はじまる】 パリだけは何故か自由行動だった今回のツアー。思う存分パリを巡ります! 朝ご飯は、また穴あきチーズをチョイス。普通の朝ご飯でした。 部屋に戻るとフィニアスとファーブやってました。 【パリ国... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その8(4日目Vol.その2 パリ上陸篇)
旅行のクライマックスは、パリ! 【華の都、パリへ】 ストラスブールからTGVに乗って、ついにやってきました、パリ! 想像以上に美しい都市で、高まる! バスで市内を案内してもらいました。今回は行けなかったけど、デファンス地区が見えました。 エッフ... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その7(4日目Vol.1 ストラスブール・プティットフランス篇)
フランス初日は、ストラスブール! 【フランス初上陸、ストラスブール】 旅も4日目を迎え、いよいよフランスへとやってきました。 最初の都市は、ストラスブールです。朝ご飯は、レストラン大混雑なうえフォークが無かったりイマイチでした。フランスのイ... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その6(3日目Vol.2 ヴィース~ストラスブール篇)
ストラスブールへの大移動です。 【ヴィースへ行きます。】 ノイシュバンシュタイン城を見学した後は、ヴィースの巡礼教会を目指しました。 バスの窓から見える景色が、一面雪ですよ!! そして、到着したヴィースの巡礼教会。中はロココ様式の内装がすご...
12