大阪– category –
-
大阪・関西万博現地レポ⑰|ルーマニア館の大行列と英国館テイクアウト体験、スイス・コロンビア・オーストリアも巡る
エンパワーリングゾーン、スイス近辺を攻める日! スイスパビリオンからスタート 前日に引き続き、海外パビリオンAタイプを回る訪問です。今回は12回目の訪問になります。この日はスイスパビリオンからスタートします。 スイスパビリオンは球体が並んだ特... -
大阪・関西万博現地レポ⑯|ウズベキスタンのドラマチック演出とアートなポーランド、そしてオマーンの絶品コーヒー
引き続き海外パビリオンを巡る… 見た目の列より長く並ぶウズベキスタン 午前中にルクセンブルクやドイツを見た後、再び海外パビリオンを回りました。次に行ったのはウズベキスタンです。 ウズベキスタンも列を長くしないポリシーなので、タイミングを見計... -
大阪・関西万博現地レポ⑮|ルクセンブルクの大人気展示とホットドッグ&ドイツ・韓国
入場してルクセンブルクに直行! なかなか長い待ち時間… 昨日に引き続き、万博の海外パビリオンAタイプをひたすらめぐる訪問です。今回は11回目となります。この日1番狙っていたのはルクセンブルクです。 こちらはかなり人気のパビリオンで、入場もツアー... -
大阪・関西万博現地レポ⑭|光る球体のオランダ館からジンカクテルのシンガポール館、中国館のハイテク展示まで
初めての関西国際空港を利用! やっぱりここにもミャクミャク、そして万博とつながるアレが! これまでの万博訪問で目標としていた海外パビリオンタイプAの制覇には、まだまだ程遠いことがわかりました。そこで、何とかして時間を作って行かねばならないと... -
大阪・関西万博現地レポ⑬|隕石・カナダ・サウジ・カタール・日本館とプーティン&スシロー
梅田からバスで直行ルート ホグワーツや舞洲工場(ゴミ処理場)を横目に… 万博訪問、9回目は梅田から直通のバスで入場します。ターミナル駅からのバスは初めてでしたが、非常に快適で人気なのもうなずけます。途中でユニバーサル・スタジオ・ジャパンのホ... -
大阪・関西万博現地レポ⑫|null²&アメリカ館体験!シャインハットや限定セブンイレブンも満喫
眠い早朝フライトからの、パビリオン巡り 12時開始の当日先行予約に間に合った! 万博への来場は8回目です。この日は東京から朝に飛行機で大阪へやってきました。伊丹空港に到着後、ホテルに向かって荷物を預け、その足で万博会場へ。何とか12時開始の予... -
大阪・関西万博現地レポ⑪|アートなブラジル、熱いクウェート、グルメなポルトガル、健康志向のタイ、未来都市の飯田グループ館
本日もまたパビリオンを巡る 人気のパビリオン、ブラジルとクウェート 万博訪問7回目のスタートです。本日はブラジル館を起点に、その周辺のパビリオンを回っていきます。最初に向かったのはブラジル館で、それほど長く待たずに入場できました。 続いてお... -
大阪・関西万博レポ⑩|花火開催日は激混み!究極のえきそば&クロネコヤマト展示、台湾パビリオンTECH WORLDも
夜になるにつれて大混雑の万博会場 ヤマト運輸にも見学エリアがある! チェコパビリオンでビールを楽しんだ後は、特に予約などがなかったので、まだ行っていないところに向かいました。ヤマト運輸の営業所です。 西ゲート近辺にあり、荷物を送れる場所です... -
大阪・関西万博現地レポ⑨|チェコの泡ビールと変わり種おにぎりを満喫!
梅田の安藤忠雄展から始める 7月21日まで! 安藤忠雄展|青春 今回の万博旅行は、グラングリーン大阪のギャラリーVS.で開催されていた「安藤忠雄展|青春」からスタート。 ギャラリー自体もANDO建築 直島や子ども図書館など、最新のANDO建築作品の情報... -
大阪・関西万博現地レポ⑧|いのちの未来、いのち動的平衡館、いのちめぐる旅を巡る
2回目の訪問旅、最終日始まり エキスポライナーで行くぞ! 万博訪問2回目の旅行、最終日の始まりです。ゆったり朝ご飯をホテルで食べてから会場へ向かいます。 行きは大阪駅からエキスポライナーに乗ります。もちろん先頭の「JR WEST Parade Train(通称... -
大阪・関西万博現地レポ⑦|EARTH MART、null2、フランスパビリオンを巡る
後半戦の大物パビリオン巡回 EARTH MARTとnull2 大阪万博4回目の訪問の後半です。後半は、注目度の高いパビリオンの見学が続きます。 SANAAが設計したシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」は、予約制でしか入場できないため、なかなか入る機会があ... -
大阪・関西万博現地レポ⑥|住友館、マレーシア、モナコのワインバーを巡る
ただいま、万博! 東ゲートから入場 万博訪問4日目のスタートです。今回も入場は東ゲートからでした。朝の1番のピークを過ぎた時間だったので、駅はそこまで混んでおらず、電車も空いていました。 現在のルールでは予約は早い者勝ちなので、どうしても多... -
大阪・関西万博現地レポ⑤|関西パビリオン・ガンダム・パソナを巡り噴水ショーおかわり
日が暮れてきた万博会場 関西パビリオンで地域の魅力再発見 関西パビリオンは当日予約で入場することになりました。さて、今回の万博で言う「関西」とは、どこまでの府県を指すのかご存知ですか? 実は一般的に思われているよりも、少し広い範囲が対象にな... -
大阪・関西万博現地レポ④|イタリアパビリオン・Dialogue Theater・大阪ヘルスケアパビリオンなどを巡る
東京から飛行機で行くぞ! 伊丹空港にもミャクミャク 万博訪問の2回目は、空から大阪へ向かいます。伊丹空港に行くのは初めてだった気がしてきました。想像以上に市街地スレスレを飛ぶので驚きました。 空港に着くと、すでに万博ムード。関西の広告にはミ... -
要注意! 万博の予約で表示される「時間」の定義について
大阪・関西万博(EXPO 2025)開幕! 予約システムへの苦情いろいろ 大阪・関西万博にはもう行かれましたか? 開幕までは誰も行かないだろうとか、大屋根リングは来場者に何の利益ももたらさない世紀の無駄遣いだとか揶揄されていましたが、蓋を開けてみれ... -
大阪・関西万博現地レポ③|スペイン・夜の地球・未来の都市・BLUE OCEAN DOMEなどを巡る
大阪2日目の万博! ホテルから会場に直行 大阪旅行2日目ももちろん万博です。入場は東ゲートからしました。御堂筋線が万博関係なく混んでいて本町駅の乗り換えが騒がしいので、東ゲート入場でも弁天町乗り換えのほうがいい気がしてきました。 大屋根リン... -
大阪・関西万博現地レポ②|夜の美しいパビリオン・ドローンショー
ホテルから再び万博会場へ! さすがに夜はスイスイ入れる ホテルで少し休憩して体力を回復したのち、再び万博会場に戻ってきました! こんなことなら、もっと近くのホテルにすればよかったです(梅田でした)。夜はさすがに入場待ちの人もおらず、スイスイ... -
大阪・関西万博現地レポ①|初めての万博体験! 数々の建築物を見ながら日本館・NTT・UAEパビリオンを巡る
大阪・関西万博に行くぞ 万博への憧れ 自分にとっての最初の博覧会との出会いは、横浜のみなとみらいで開催された「横浜博覧会」です。 とはいえ、その頃はちょうど生まれた頃だったので、実際に博覧会を知ったのは小学生の頃でした。家に置いてあった横浜... -
大阪・関西万博の入場予約&パビリオン抽選! 試行錯誤の記録
複雑に見える入場予約システムを整理して紐解く ウェブサイトは2つあることを覚えておこう 今回の「大阪・関西万博」は入場予約制であり、一部のパビリオンについては事前申し込みによる抽選制度が設けられています。それらの手続きを行うのはすべてインタ... -
待望の日本上陸! W大阪はやっぱりやばかった。愛してる。(後編)
@fukuhomu です。W大阪の話、後編です。W大阪に実際に宿泊し、朝のブッフェや色気たっぷりのプールを満喫した話を書いたブログ記事です。 W大阪に朝が来る! おはようございます大阪 全面ガラス張りの絶景ですが、ブラインドとカーテンがしっかり遮光して... -
待望の日本上陸! W大阪はやっぱりやばかった。愛してる。(前編)
@fukuhomu です。大阪に遂にオープンした「W大阪」のお話です。実際にW大阪に宿泊し、Wならではのインテリアを楽しんだ話を書いたブログ記事です。 W Hotelsが好きなんです・・・ Wを知ってしまった頃の話 2017年の香港旅行で知ってしまった「W Hotels」と... -
大阪ビジホ探検記~ミナミとその近辺編
@fukuhomu です。出張で泊まりまくったビジネスホテルを振り返る「大阪ビジホ探検記」でございます。第2回目※最終回 はミナミとその近辺のビジネスホテルに実際に泊まった話を書いたブログ記事です。 キタのお次は、ミナミです ミナミってどこですかい ...
12