-
コットンハウスホテル(Cotton House Hotel, Autograph Collection)宿泊記 歴史を感じる空間と快適な設備
3泊目と4泊目はコットンハウスホテルに宿泊 英語名はCotton House Hotel, Autograph Collection グエル公園からタクシーに乗り、コットンハウスホテル(Cotton House Hotel, Autograph Collection)に移動してきました。 本日から2泊お世話になります。... -
グエル公園を歩く! 〜時代を先取りしすぎた住宅分譲地〜
グエル公園へ チケットは事前予約 グエル公園も他のガウディの建築作品と同じように、チケットは事前に予約が必要です。 ただ、サグラダ・ファミリアやカサ・ミラと違って、結構前に売り切れてしまうことは少ないようです。今回は事前に購入し忘れていたの... -
フィゲラス・ダリ劇場美術館 ダリが自ら手がけた美術館を全身で楽しむ
フィゲラスのメインイベント「ダリ劇場美術館」 たくさんの卵が目印 高速鉄道に乗ってバルセロナからフィゲラスにやってきました! たくさんの卵が乗っているこのヘンテコな建物が、ダリ劇場美術館です。もともとは劇場だった建物を改築して作られたため、... -
バルセロナから高速鉄道に乗ってフィゲラスへ行く お目当てはダリ劇場美術館!
日の出の遅いバルセロナの朝 近くのカフェ「365」で朝ごはん バルセロナ観光2日目が始まりました。この時期のバルセロナは日の出が遅いため、朝6時でも外がまだ真っ暗です。ホテルのレストランもまだ開いていなかったため、Googleマップで見つけた近所の... -
ピンチョス通り・La Tasqueta de Blaiへ! そしてTaller de Tapasに移動してはしご酒(笑)
夕食は2軒をはしご ピンチョス通りで見た目楽しいピンチョスをつまむ(La Tasqueta de Blai) 夕食は、ピンチョスで有名なお店が立ち並ぶ、通称ピンチョス通りへ向かいます。その中で、このお店「La Tasqueta de Blai」に入りました。 店内のカウンターに... -
トーレ・グロリエス(トーレ・アグバール)とバルセロナパビリオンへ。勝手に世界3大坐薬ビルに認定
バルセロナに数少ない現代的な高層ビル、トーレ・グロリエス かつての名前はトーレ・アグバル バルセロナに行ったら、ぜひ訪れたいと思っていた「トーレ・グロリエス」に向かいます。この建物は、バルセロナの中心地から少し離れた場所にあります。 サグラ... -
サン・パウ病院を見学! ガウディと同時代に活躍したドメネク・イ・モンタネールが遺した豪華絢爛な病院を巡る
サグラダ・ファミリアの次は… お昼ご飯を食べてサン・パウ病院へ サグラダ・ファミリアを見学した後は近くでお昼ご飯を食べ、向かうのは「サン・パウ病院(の跡地)」です。サグラダ・ファミリアから1キロ離れていないところにあり、こちらも世界遺産です... -
「大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ」に行きたい! 所要日数・ルート設計・事前準備・持ち物など…
大地の芸術祭に行きたい! 新潟県の越後妻有エリアを舞台に開催する現代アートの祭典 東京からどう行くか? 芸術祭の開催されるエリアは、大地の芸術祭の名前が表す通り非常に広大で、東京23区の広さを超えます。その広大なエリアをどう巡るかというのが、... -
サグラダ・ファミリアへ! 建設が今も続くガウディの「石の聖書」その魅力を肌で感じるために…
バルセロナで一番有名なあの場所へ 時間指定チケットを購入して向かう 「カサ・ミラ」を見学した後は地下鉄でササっと移動して「サグラダ・ファミリア」へ向かいます。「サグラダ・ファミリア」の見学は時間指定の完全予約制で、当日券はありません。しか... -
まずは朝イチで「カサ・ミラ」を見学。ガウディが遺した集合住宅です
ガウディ設計のマンション、カサ・ミラへ 岩のような外観 本日からバルセロナの観光がスタートです。まず向かうのは「カサ・ミラ」です。宿泊しているホテルから徒歩で向かいます。 なお「カサ・ミラ」は人気スポットなので、入場券は事前にインターネット... -
バルセロナに到着! Sir Victor Hotel宿泊記/夕食は近くの「Vivo Tapas」へ
どこ行くのにも便利な立地のSir Victor Hotel おしゃれな館内 前半に2泊するホテル「Sir Victor Hotel」に到着しました。ホテルの立地は、バルセロナのアイシャンプラ地区(新市街)で、グラシア通りから少し入ったところにあります。 ホテルはオランダに... -
ソウル・仁川からバルセロナへ、アシアナ航空OZ511搭乗記。仁川空港のラウンジ3つをハシゴしちゃう
A'REX(エイレックス)で仁川国際空港へ ソウルでチェックインして直通 ソウル1泊観光を終えて、翌朝早く仁川空港に行きます。観光の話はこちらの記事⬇️でどうぞ。 https://tikikiti.jp/fukuhomu/28096.html 仁川空港へは、A'REX(エイレックス)という空... -
ソウル1泊トランジット観光という選択。ソウルタワー見学にモクサルを食べる!
フォーポイントバイシェラトン・ジョソン・ソウル駅に宿泊 駅から地下で直結ルートは謎が多い 金浦空港からソウルへは地下鉄で移動し、そこから宿泊先である「フォーポイントバイシェラトン・ジョソン・ソウル駅(Four Points by Sheraton Josun, Seoul St... -
台風でも飛行機は飛ぶのか? ソウル経由バルセロナ行き、波乱の幕開け…
タイミング悪くあいつはやってくる 絶望の天気予報 待ちに待ったバルセロナ旅行。そこにタイミングを合わせるかのようにやってきたのは台風7号です。 こんな時、信じられるのは気象庁だけ!!!!ということで気象庁のサイトと睨めっこする日々でした。も... -
今年の夏はバルセロナに行こう。観光日数はどうする? バルセロナ旅行計画の話
スペイン・バルセロナに行きたい! チャンスを逃してはいけない いつか行きたいと思っていたスペイン・バルセロナ。ぼんやりと「いつか行けたら…」と考えてはいたもののなかなか踏ん切りは付かずでいました。 とっても遠いよね、バルセロナ ある時、次の旅... -
【バケパ】ミラコスタ宿泊記/パークの翌朝はテルメ・ヴェネツィアを楽しむ【ワンダフルバケーション】
その経緯はこちらの記事で。 https://tikikiti.jp/fukuhomu/27841.html 色々あってミラコスタに泊まる! パークで遊んでいる途中に部屋へ ファンタジースプリングスを初体験するためのディズニーシーへの訪問。贅沢にミラコスタの予約もセットです。 事前... -
ファンタジースプリングスに行きたいお年頃 〜バケパ無双チケットの記憶〜(当日 後編)
こちらの記事の続きです。 https://tikikiti.jp/fukuhomu/27888.html バケパのアトラクション利用券消化! 未来のマリーナで涼む ファンタジースプリングスを出ていつものアトラクションを楽しむように切り替えます。びしょ濡れバージョンのアクアトピアを... -
ファンタジースプリングスに行きたいお年頃 〜バケパ無双チケットの記憶〜(当日 前編)
暑すぎる夏の東京ディズニーシーへ ファンタジースプリングス・マジックで行く! 今回はファンタジースプリングスのアトラクションを1回の訪問で全部乗りたい、かつそれを確実な方法で!ということで、ミラコスタに宿泊し「【ファンタジースプリングス入... -
ファンタジースプリングスに行きたいお年頃 〜バケパ無双チケットの記憶〜(準備編)
この記事には行くまでの準備の話しか書いてないので、当日の話はこちらの記事をどうぞ💁♂️ https://tikikiti.jp/fukuhomu/27888.html 「確約の壁」の向こう側へ 私の選択、ワンダフルバケーション 東京ディズニーシーに新たなエリア、ファンタジースプリ... -
ディズニーシーの風景の美しさを絵画の構図から考える
⚠️この記事はここから先、ファンタジースプリングスのネタバレをかなり含みます。また、内容はすべて独自研究(妄想)となるため保証しかねます。 全て造り物である、とは そこには偶然は無い というわけで久しぶりにこのジャンルの記事を書くことにしまし... -
割り勘アプリのおすすめ! 旅行や同棲の割り勘どうしてる? アプリ「Tricount(トリカウント)」で解決だ! 徹底使い方解説
トリカウントでアプリ上に空想の財布を持とう! ざっくり分かるTricountの使い方! 全体の概要を掴むために、まずはTricountの基本的な説明をします。支払いが発生したらその都度アプリに登録していきます。 その際、支払い額がバラバラで均等の割り勘じゃ... -
【台北旅行記】W台北宿泊記 – 朝食編/脆皮鮮奶甜甜圈の行列ドーナツ(GW台湾中部旅 Vol.15)
@fukuhomu です。ゴールデンウィークに台湾の台中と台北を旅行した話を書いたブログ記事です。遂に旅行最終日。台北で午前中を過ごして帰ります。 台湾旅行最終日 朝ごはんは景色が素晴らしいブッフェへ やってきてしまった最終日です。楽しい時間はあっと...