fukuhomu– Author –
-
1/25のミニチュアで世界旅行!東武ワールドスクウェアに行った話(週末鬼怒川旅行記 Vol.3)
@fukuhomu です。あさやホテルをチェックアウトして、2日目に向かうのは東武ワールドスクウェアです。 こちらも約20年ぶりにやって来た。東武ワールドスクウェア。 あさやホテルからはバスで あさやホテルから東武ワールドスクウェアへはバスで向かいまし... -
忘れられない「あさやホテル」再訪宿泊記(週末鬼怒川旅行記 Vol.2)
@fukuhomu です。鬼怒川旅行、初めに下今市駅周辺を散策してから鬼怒川温泉駅に到着です。向かうは「あさやホテル」です。あさやホテルに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 忘れられないあの日の「あさやホテル」へ 約20年ぶりにやって来た 下今市... -
下今市に寄り道してみたら(週末鬼怒川旅行記 Vol.1)
@fukuhomu です。鬼怒川旅行を始めます。まずは鬼怒川温泉に行く道中で、下今市に寄り道した話から。 スペーシアで行くよ まずは下今市(しもいまいち)まで 浅草駅からスペーシアで鬼怒川方面へと向かいます。数年前に綺麗に元の姿に戻った浅草駅ですが、... -
【兵庫旅行記】ちょっとマニアックなとこを巡って旅が終わる話(知らなかった関西に行く旅 Vol.5)
@fukuhomu です。知らなかった関西に行く旅、最終日です。ちょっとマニアックなとこを巡ってみます。 高速バスで明石海峡を渡って 明石海峡大橋にある「舞子海上プロムナード」と「橋の科学館」 最初の目的地は淡路島から高速バスで渡ってすぐの所にある「... -
【淡路島旅行記】ANDO建築の代表作「本福寺水御堂」へ行った話(知らなかった関西に行く旅 Vol.4)
@fukuhomu です。自然溢れる淡路島ですが、淡路夢舞台の近辺にはまたまた安藤忠雄氏の作品「本福寺 水御堂」があります。そこにも行ってみます! 本福寺 水御堂まで歩いて行きます その道約40分(笑) 淡路島に来た1番の目的は、実はANDO建築の代表作とも言... -
【淡路島旅行記】淡路夢舞台でANDO建築を大冒険した話(知らなかった関西に行く旅 Vol.3)
@fukuhomu です。大阪で1泊した後は淡路島へと向かいます。 どこもかしこもANDO建築の淡路夢舞台へ! 淡路夢舞台、安藤忠雄氏の建築パラダイスへ 淡路夢舞台をご存知ですか。兵庫県の淡路島にある巨大なリゾート施設です。そして何と言っても全ての建造物... -
【大阪旅行記】モクシー大阪本町に泊まった話(知らなかった関西に行く旅 Vol.2)
@fukuhomu です。国立民族学博物館の次はモクシー大阪本町へと向かいます。 パリピ(死語?)ホテルのモクシーに泊まってみよう 本当はアロフトがよかった 何で日本にできたのはアロフトではなくモクシーなんだ〜って多分何人もが言っている。アロフトはW... -
【大阪旅行記】国立民族学博物館で世界旅行をする(知らなかった関西に行く旅 Vol.1)
@fukuhomu です。2018年の話なのですが、大阪と淡路島を旅行したことを書こうと思います。 太陽の塔の向こう側、国立民族学博物館へ 新大阪からモノレールで 大阪出張ばかり行っているのですが、この日ばかりは出張ではなく旅行です! 最初の目的地は「国... -
【姫路旅行記】出張の前泊で姫路を半日観光してみた話。
@fukuhomu です。出張前泊シリーズ第2弾、姫路をちょっとだけ楽しんできたのでそんな話を書きます。 下っ端サラリーマンの小さな反逆:出張前泊旅行 今度は姫路! 出張前泊旅行記をまた書いちゃいます。今度は姫路です。 前泊と言っても姫路ってなかなか... -
【金沢旅行記】フィナーレはやっぱり金沢21世紀美術館(半日で巡る金沢の建築旅 Vol.4)
@fukuhomu です。半日の建築巡り、最後は金沢21世紀美術館へと向かいます。 金沢ナンバーワン人気!? 金沢21世紀美術館へ 金沢建築館から歩いていくよ 谷口吉郎・吉生金沢建築記念館を楽しんだのですが、少し夜まで時間があったので金沢21世紀美術館にも... -
【金沢旅行記】谷口吉郎・吉生記念金沢建築館へ。親子共演の世界。(半日で巡る金沢の建築旅 Vol.3)
@fukuhomu です。3記事目はまだオープンしてから新しい谷口吉郎・吉生記念金沢建築館へ行きます。 2019年夏に開館! 谷口吉郎・吉生記念金沢建築館へ 鈴木大拙館から歩いて建築館へ 金沢ってほら、地下鉄が無いしタクシーも全然捕まらないので…えええい歩... -
【金沢旅行記】憧れの鈴木大拙館へ。静寂に包まれる体験。(半日で巡る金沢の建築旅 Vol.2)
@fukuhomu です。回転寿司の後は建築旅のスタートです! まずは鈴木大拙館へ。 静寂に包まれる、鈴木大拙館 金沢駅前からタクシーでビューン とにかく時間が無いこの旅、少し交通の便が悪い鈴木大拙館へは金沢駅前からタクシーで行っちゃいます。 そして1... -
【金沢旅行記】出張の前泊でもりもり寿しで寿司をもりもり食べた話(半日で巡る金沢の建築旅 Vol.1)
@fukuhomu です。金沢にちょっとだけ行ってきてちょっとだけ楽しんできたのでそんな話を書きます。 行くぜ!金沢! ※仕事で ささやかな抵抗=前泊 仕事で金沢出張が決まり、なんと月曜日朝からお仕事だったので下っ端会社員のささやかな抵抗として前泊を早... -
【バンコク旅行記】タイ国際航空でバンコクから羽田空港へ!(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.13)
@fukuhomu です。バンコク旅行も終わり。楽しかったなー。 さあ、日本に帰ろう 最後の朝 バンコク旅行も最後の朝です。最終日も陽が差すことはありませんでした…。晴れたら早起きしてプールでも行こうと思ったけれど(笑) 昼間の便なので朝ご飯もゆったり食... -
【バンコク旅行記】バンコク最後の夜はブラインドマッサージとお買い物!(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.12)
@fukuhomu です。いよいよバンコク旅行も最後の夜に。最後はマッサージとお買い物に出かけます。 スコールが上がり、ブラインドマッサージへ 目の不自由な方によるタイ式マッサージへ すっかりスコールも上がって、外に出れる気候になりました。 滞在中ど... -
【バンコク旅行記】川を渡ってワット・アルン そしてスコール(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.11)
@fukuhomu です。ワット・プラ・ケオの後は、川の反対岸にあるお寺ワット・アルンへ向かいます。 川の向こう岸へ 船を貸し切り!?笑 大混雑のワット・プラ・ケオを抜け出してワット・アルンへ。寺から寺へ。FROM 寺 TO 寺。 ワット・アルンがあるのは川を... -
【バンコク旅行記】タイ王宮&ワット・プラ・ケオは想像を超える豪華絢爛な空間だった…(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.10)
@fukuhomu です。3日目最初の予定は、タイ王宮とワットプラケオです。いよいよバンコク旅行も後半戦〜! ワットプラケオその前に「サーン ・ラック・ムアン」 王宮の目の前に 今日のメインイベントはタイ王宮&ワット・プラケオ…というわけでGrabで移動し... -
【バンコク旅行記】ナイトマーケット「タラート・ナット・ロットファイ・ラチャダー」を上から眺めるゾ(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.9)
@fukuhomu です。2日目夜のイベントは、ナイトマーケットへ! 想像以上に綺麗だった…! ナイトマーケットを訪問! タラート・ナット・ロットファイ・ラチャダーを上から見るよ 数あるナイトマーケットから選んだのは「タラート・ナット・ロットファイ・ラ... -
【バンコク旅行記】Wバンコクに宿泊! The House of Sathornでアフタヌーンティーも楽しみました(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.8)
@fukuhomu です。2つ目のホテルはWバンコクです。最高にゴージャスでファンキーな雰囲気はバンコクでも健在…! やっぱりW Hotelsに泊まる話 Wバンコクへ バンコク旅行2泊目と3泊目のステイはこちら「Wバンコク」です! どデカイWマークがお出迎え。... -
【バンコク旅行記】ワット・パクナム そこは美しすぎる祈りの空間(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.7)
@fukuhomu です。2日目も寺巡りからスタートです。2泊目からホテルが変わったので次のホテルに荷物を預けて、出発です。 今大人気の「映える」お寺 ワット・パクナムへ あれ、Grabが捕まらない ワット・パクナムの大仏塔は新しいらしいですが、その美し... -
【バンコク旅行記】Yao Rooftop Bar マリオット屋上のオトナな空間!(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.6)
@fukuhomu です。バンコク旅行1日目の終わりはルーフトップバーに行きました。 バンコクの夜はルーフトップバー、でしょ!? まずは予約から せっかく行ったのに満席で入れない〜となったら残念なので、念には念を入れて日本から予約をして行きました。 ... -
【バンコク旅行記】マリオット・ザ・スリウォンのインフィニティプールとクラブラウンジで過ごす時間(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.5)
@fukuhomu です。ワット・ポーの後はホテルでゆったりと過ごす時間です。 マリオット・ザ・スリウォンで過ごす夕方と夜 曇った日のプールは寒い… ワット・ポーからGrabでホテルへ戻ってきました。交通量の多いところでGrabを捕まえるのは大変でした……苦笑 ...
-
【割り勘アプリ】Tricount(トリカウント)の使い方解説!グループ旅行必須の割り勘・立替精算アプリ
@fukuhomu です。何故かグループ旅行の取りまとめ役をやることが多いのですが、その時に大変重宝しております「Tricount(トリカウント)」をご紹介いたします。使い始めると、グループ旅行の精算に必須です! 画面が新しくなったので記事を書き直しました... -
忘れられない「あさやホテル」再訪宿泊記(週末鬼怒川旅行記 Vol.2)
@fukuhomu です。鬼怒川旅行、初めに下今市駅周辺を散策してから鬼怒川温泉駅に到着です。向かうは「あさやホテル」です。あさやホテルに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 忘れられないあの日の「あさやホテル」へ 約20年ぶりにやって来た 下今市... -
【ディズニーシー】アラビアンコーストで「高低差に隠された秘密」を考える
こんにちは、@fukuhomuです。 東京ディズニーシーで「坂や階段がたくさんあるなあ…」と思ったことはありませんか? この記事では、ディズニーシーの坂や階段に隠された「高低差」の秘密に迫ります。 どんな秘密が眠っているか、一緒に考えてみましょう〜!... -
ド素人によるド素人のための現代建築を趣味とするための3ステップ
建築を楽しむことを趣味としている自分ですが、建築については全くのド素人です。 しかし、たびたびこのブログにあがる建築系の記事のせいか、そんな自分にも「建築に興味はあるのに取っ掛かりがつかめない!」という声が届いたりしています。 そこで、「... -
【ケンチク探検】歩いてみよう東京ディズニーシー/アラビアンコーストでイスラム建築を考える
大人気のテーマパーク、東京ディズニーシー。 その人気の理由のひとつはたくさんの国と地域をベースとした本格的なエリアづくりにあります。今回の記事では東京ディズニーシーの「アラビアンコースト」でイスラム建築を巡ってみます! (本記事は過去の記... -
【ダナン旅行記】巨大スーパー「GO! ダナン」でお土産を買い漁って、さあ旅のフィナーレ(初めてのベトナム旅 Vol.10)
@fukuhomu です。長らく行けていなかった海外旅行としてベトナム・ダナンに行ったブログ記事です。10記事目は、最終日に大型スーパーである「GO! ダナン」に行った話とお土産紹介の話です。 大型スーパーに行くよ! その名もGO!ダナン(元BIG C) お土産を... -
オールインクルーシブなTHE KEY HIGHLAND NASU宿泊記
@fukuhomu です。隈研吾建築を巡った後は、本日のお宿「THE KEY HIGHLAND NASU(ザ キー ハイランド ナス)」へと向かいます。THE KEY HIGHLAND NASUに実際に宿泊したブログ記事です。 プールやお酒が充実のホテル インフルエンサーに物申す THE KEY HIGHL... -
【ケンチク探検】イッツ・ア・スモールワールドのファサード(外観)を考える
こんにちは、@fukuhomuです。世界で最も有名なディズニーのアトラクション"It's a small world"の外観(ファサード)を考察してみましょう! なお、この記事は独自研究の記事となります。内容の正確性は保証致しませんので、ご理解の程、よろしくお願い致... -
【ケンチク探検】ホテルハイタワーの建築を考える
東京ディズニーリゾートで最も高い建築物である「タワー・オブ・テラー」。ホテルの廃墟であるその建築を考えてみます… ★この記事は「独自研究」を多く含みます。記事の内容に責任は持てませんので、ご了承の方のみお願いします。 ホテルハイタワーの建築... -
【海浜幕張】ちょっと近場で旅行気分『ホテルニューオータニ幕張』宿泊記
@fukuhomu です。ちょっとした旅行気分が味わいたくて、海浜幕張まで行った話です。ホテルニューオータニに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 Go To トラベルでマイクロツーリズム! 海浜幕張へ 選ばれたのは、海浜幕張でした やっと東京都民もGo... -
まさに青森のテーマパーク! 星野リゾート 青森屋宿泊記(Day 1〜青森基礎 前編)
@fukuhomu です。9月のシルバーウィークに青森旅行に行き、星野リゾート青森屋に宿泊してきた話を書いたブログ記事です。八戸名物のみなと食堂へ行き、ヒラメ漬け丼も食べてきました! 新幹線で3時間、青森・八戸へ 八戸が読めなかったあの頃の私へ 今度... -
【沖縄旅行記】絶景と温泉が最高な、ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート宿泊記(2月、暖かい冬の沖縄へ Vol.7)
@fukuhomu です。2泊目のホテルは、ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートです。ホテルモントレ沖縄に実際に宿泊して、プールやブッフェ朝食を楽しんだブログ記事です。夕食は近所の沖縄居酒屋「三線の花」に行ったのでそのお話も。 ホテルモントレ沖縄スパ&... -
【伊東】星野リゾート 界 アンジン宿泊記(その1:宿到着とお部屋編)
@fukuhomu です。静岡県の伊東にある星野リゾート 界 アンジンの宿泊記ブログです。その1は1泊2日の1日目、お部屋紹介までです。「うなぎのまとい」さん、「スイーツハウスわかば」さんにも伺いました! 1泊2日で伊東へ行こう 踊り子で新宿から伊東まで ... -
お洒落で現代的! 東京ベイ潮見プリンスホテル宿泊記 ~1泊3食プランで合宿した話
@fukuhomu です。2020年9月に開業した「東京ベイ潮見プリンスホテル」の1泊3食プランで合宿(?)してきた話を書いたブログ記事です。 どこまでが東京ベイなんだ!? 潮見へ行こう 目指すは潮見駅 東京ベイって「東京都を名乗れないけど東京の名前を付... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その1(1日目 アジアで一番遠い国)
初めての中近東の国「トルコ」へ行ってきました。旅行記はじまりです。成田からターキッシュエアラインでひとっ飛びです。 アジアで一番遠い国、トルコへ 日本はアジアの一番東、極東と言われていますが、トルコはアジアの一番西にあります。アジアの端と... -
【香港旅行記】香港は歯磨き粉天国!? 最終ミッション、青衣城で人気の歯磨き粉を探せ!(それは魅惑の都市Ⅱ Vol.16)
@fukuhomu です。 いよいよ香港旅行も大詰め。最後は歯磨き粉の購入です! 香港は歯磨き粉天国!? 空港近くのショッピングセンター「青衣城」へ空港近くで帰りに寄り安い便利なショッピングセンターがここ「青衣城」Maritime Squareです。 http://www.hon... -
【アナハイムから】ディズニー好きのための本場ハリウッド「日帰りユニバーサルスタジオ」
こんばんは、@fukuhomuです。 みんな大好きディズニーランド始まりの地「アナハイム」。60周年を迎えた2015年〜2016年は訪れた方も多いとおもいます。 そんなアナハイムから日帰りで「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」へも行けちゃいます。 ぜひ行っ... -
【伊東】星野リゾート 界 アンジン宿泊記(その2:温泉と夕食編)
@fukuhomu です。宿泊記その2です。宿泊先の界 アンジンでお次はお風呂&夕食へ! 界 アンジンで展望露天温泉と湯上がりのIPAビールを堪能したブログ記事です。 最上階のお風呂へ 界オリジナル風呂敷と共に 部屋で少し休んだあとは早速お風呂へと向かい... -
【別府旅行記】別府温泉 杉乃井 宙館 宿泊記 お部屋・宙湯・夕食編(温泉ぽかぽか大分旅 Vol.4)
@fukuhomu です。3月の週末に大分より別府と湯布院を旅行したことを書いたブログ記事です。この記事は「別府温泉 杉乃井 宙館」の宿泊記(前編)です。 2泊目は「別府温泉 杉乃井ホテル 宙館」に宿泊します 宙館は別府を代表するホテルの新しい棟 別府温... -
【舞浜】ディズニーシーで階段から落ちたら剥離骨折して松葉杖生活になった話
どうも、TIKIKITI.JP主宰の@fukuhomu です。 Twitterをフォローしてもらってる方はご存知と思いますが、最近剥離骨折しました。 どこで剥離骨折したかTwitterでは公言してなかったのですが、正直に言います。 はい、ディズニーシーです。 ディズニーシーで... -
【ダナン旅行記】ダナン マリオット リゾート&スパ(旧ヴィンパール ラグジュアリー ダナン)宿泊記 部屋とプール編(初めてのベトナム旅 Vol.2)
@fukuhomu です。長らく行けていなかった海外旅行としてベトナム・ダナンに行ったブログ記事です。2記事目は、ダナン空港から車に乗って宿泊先のダナン マリオット リゾート&スパに移動し、部屋とプールのことを書きました。 ダナン マリオット リゾート... -
【ダナン旅行記】不思議なテーマパーク、バナヒルズ(バーナーヒルズ)を本気で楽しんできた話 前編&ロープウェイ本気解説(初めてのベトナム旅 Vol.6)
@fukuhomu です。長らく行けていなかった海外旅行としてベトナム・ダナンに行ったブログ記事です。6記事目は、ホテルからダナンの山の上にあるテーマパーク「バナヒルズ(バーナーヒルズ)」に行った話(前編)です。★アトラクションのネタバレ感想は最後...