fukuhomu– Author –
-
ヨーロッパ
10日間で巡るイタリア旅行計画|ヴェネツィア・フィレンツェ・ローマを効率よく回るには?
10日間でヴェネツィア・フィレンツェ・ローマを巡るイタリア旅行の準備記。ルートの決め方や移動手段、現地アプリ、予約のコツなど、実体験から学んだポイントを紹介します。 -
大阪
大阪・関西万博現地レポ㉔|最後の訪問!推しトイレ・奥地ビリヤニ&インドの謎ピンクドリンクそして大屋根リングとの別れ
弁天町から行くよ! 最後の万博、はじまる 大阪・関西万博訪問17回目の話です。4月下旬から通った万博も、あっという間にこれが最後になりました。(訪問時はこれが最後になるかもしれないとは分かっていたものの、もしかするとまた来られるかもしれない... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ㉓|ルーマニア料理とリボーン体験!電力館・インドのパニプリ・WASSE
再び難波から万博にイン! 難波のバス乗り場も慣れたし… 大阪・関西万博16回目の訪問の記録です。2日続けて難波のバスターミナル「南海なんば高速バスターミナル」から出発します。こちらのバスターミナルですが、想定外の場所にあります。 南海なんば駅と... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ㉒|ポーランド定食・水都ナイトクルーズ!大屋根リングで花火&噴水ショー満喫
遂に熱中症に… あくびが止まらない アイルランドパビリオンとアンゴラパビリオンを楽しんだ万博15回目の訪問の話の続きです。 大屋根リングのベンチの下で休憩していたのですが、おかしいくらいにあくびが止まらないことに気づきました。 おそらく熱中症の... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ㉑|アイルランド&アンゴラ初体験!危険な猛暑の日はWASSEで涼みつつ英国バーで乾杯
難波からのバスに乗って万博へ バスやっぱり左側の席! 万博15回目の訪問は、難波からバスに乗って西ゲートから入ります。いつでも席は左側です! 左側しか乗っていないので、逆に右側の見どころをスルーしてしまっているのではないかと心配になってきまし... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑳|ヨルダン・ネパール・空飛ぶクルマ体験!奇跡の当日予約成功と砂漠の部屋
最後の万博旅行!はじまる! 会期中にロゴが変わったNTT 8月末の万博訪問は、私にとって大阪・関西万博最後の訪問となります。4日間の万博訪問のスタートです。 今回は羽田から伊丹まで飛行機で移動し、難波のホテルに荷物を預けてから万博会場に向かい... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑲|ベルギー館の医療と紙の花文化、セルビア館の子どもに大人気の展示
海外パビリオン タイプA集中訪問のフィナーレへ ベルギーパビリオンからスタート 万博への訪問は13回目となります。パビリオンAタイプを何とか制覇するための4日間でしたが、あっという間に過ぎてしまいました。 残りも少なくなってきたので、終わりが見... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑱|待望の「Better Co-Being」とアストラゼネカの英国、マルタ・トルクメニスタン・バーレーン・バーラトも!
ウォータープラザ沿いのパビリオンを集中的に! 全面ディスプレイのマルタ 引き続き万博12回目の訪問の話です。待望のルーマニアパビリオンを終えた後は、ウォータープラザ沿いのパビリオンを集中的に回ります。 マルタは全面ディスプレイで作られた建物で... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑰|ルーマニア館の大行列と英国館テイクアウト体験、スイス・コロンビア・オーストリアも巡る
エンパワーリングゾーン、スイス近辺を攻める日! スイスパビリオンからスタート 前日に引き続き、海外パビリオンAタイプを回る訪問です。今回は12回目の訪問になります。この日はスイスパビリオンからスタートします。 スイスパビリオンは球体が並んだ特... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑯|ウズベキスタンのドラマチック演出とアートなポーランド、そしてオマーンの絶品コーヒー
引き続き海外パビリオンを巡る… 見た目の列より長く並ぶウズベキスタン 午前中にルクセンブルクやドイツを見た後、再び海外パビリオンを回りました。次に行ったのはウズベキスタンです。 ウズベキスタンも列を長くしないポリシーなので、タイミングを見計... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑮|ルクセンブルクの大人気展示とホットドッグ&ドイツ・韓国
入場してルクセンブルクに直行! なかなか長い待ち時間… 昨日に引き続き、万博の海外パビリオンAタイプをひたすらめぐる訪問です。今回は11回目となります。この日1番狙っていたのはルクセンブルクです。 こちらはかなり人気のパビリオンで、入場もツアー... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑭|光る球体のオランダ館からジンカクテルのシンガポール館、中国館のハイテク展示まで
初めての関西国際空港を利用! やっぱりここにもミャクミャク、そして万博とつながるアレが! これまでの万博訪問で目標としていた海外パビリオンタイプAの制覇には、まだまだ程遠いことがわかりました。そこで、何とかして時間を作って行かねばならないと... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑬|隕石・カナダ・サウジ・カタール・日本館とプーティン&スシロー
梅田からバスで直行ルート ホグワーツや舞洲工場(ゴミ処理場)を横目に… 万博訪問、9回目は梅田から直通のバスで入場します。ターミナル駅からのバスは初めてでしたが、非常に快適で人気なのもうなずけます。途中でユニバーサル・スタジオ・ジャパンのホ... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑫|null²&アメリカ館体験!シャインハットや限定セブンイレブンも満喫
眠い早朝フライトからの、パビリオン巡り 12時開始の当日先行予約に間に合った! 万博への来場は8回目です。この日は東京から朝に飛行機で大阪へやってきました。伊丹空港に到着後、ホテルに向かって荷物を預け、その足で万博会場へ。何とか12時開始の予... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑪|アートなブラジル、熱いクウェート、グルメなポルトガル、健康志向のタイ、未来都市の飯田グループ館
本日もまたパビリオンを巡る 人気のパビリオン、ブラジルとクウェート 万博訪問7回目のスタートです。本日はブラジル館を起点に、その周辺のパビリオンを回っていきます。最初に向かったのはブラジル館で、それほど長く待たずに入場できました。 続いてお... -
大阪
大阪・関西万博レポ⑩|花火開催日は激混み!究極のえきそば&クロネコヤマト展示、台湾パビリオンTECH WORLDも
夜になるにつれて大混雑の万博会場 ヤマト運輸にも見学エリアがある! チェコパビリオンでビールを楽しんだ後は、特に予約などがなかったので、まだ行っていないところに向かいました。ヤマト運輸の営業所です。 西ゲート近辺にあり、荷物を送れる場所です... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑨|チェコの泡ビールと変わり種おにぎりを満喫!
梅田の安藤忠雄展から始める 7月21日まで! 安藤忠雄展|青春 今回の万博旅行は、グラングリーン大阪のギャラリーVS.で開催されていた「安藤忠雄展|青春」からスタート。 ギャラリー自体もANDO建築 直島や子ども図書館など、最新のANDO建築作品の情報... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑧|いのちの未来、いのち動的平衡館、いのちめぐる旅を巡る
2回目の訪問旅、最終日始まり エキスポライナーで行くぞ! 万博訪問2回目の旅行、最終日の始まりです。ゆったり朝ご飯をホテルで食べてから会場へ向かいます。 行きは大阪駅からエキスポライナーに乗ります。もちろん先頭の「JR WEST Parade Train(通称... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑦|EARTH MART、null2、フランスパビリオンを巡る
後半戦の大物パビリオン巡回 EARTH MARTとnull2 大阪万博4回目の訪問の後半です。後半は、注目度の高いパビリオンの見学が続きます。 SANAAが設計したシグネチャーパビリオン「Better Co-Being」は、予約制でしか入場できないため、なかなか入る機会があ... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑥|住友館、マレーシア、モナコのワインバーを巡る
ただいま、万博! 東ゲートから入場 万博訪問4日目のスタートです。今回も入場は東ゲートからでした。朝の1番のピークを過ぎた時間だったので、駅はそこまで混んでおらず、電車も空いていました。 現在のルールでは予約は早い者勝ちなので、どうしても多... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ⑤|関西パビリオン・ガンダム・パソナを巡り噴水ショーおかわり
日が暮れてきた万博会場 関西パビリオンで地域の魅力再発見 関西パビリオンは当日予約で入場することになりました。さて、今回の万博で言う「関西」とは、どこまでの府県を指すのかご存知ですか? 実は一般的に思われているよりも、少し広い範囲が対象にな... -
大阪
大阪・関西万博現地レポ④|イタリアパビリオン・Dialogue Theater・大阪ヘルスケアパビリオンなどを巡る
東京から飛行機で行くぞ! 伊丹空港にもミャクミャク 万博訪問の2回目は、空から大阪へ向かいます。伊丹空港に行くのは初めてだった気がしてきました。想像以上に市街地スレスレを飛ぶので驚きました。 空港に着くと、すでに万博ムード。関西の広告にはミ...
-
ストーリー
【割り勘アプリ】Tricount(トリカウント)の使い方解説!グループ旅行必須の割り勘・立替精算アプリ
@fukuhomu です。何故かグループ旅行の取りまとめ役をやることが多いのですが、その時に大変重宝しております「Tricount(トリカウント)」をご紹介いたします。使い始めると、グループ旅行の精算に必須です! 画面が新しくなったので記事を書き直しました... -
栃木
忘れられない「あさやホテル」再訪宿泊記(週末鬼怒川旅行記 Vol.2)
@fukuhomu です。鬼怒川旅行、初めに下今市駅周辺を散策してから鬼怒川温泉駅に到着です。向かうは「あさやホテル」です。あさやホテルに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 忘れられないあの日の「あさやホテル」へ 約20年ぶりにやって来た 下今市... -
舞浜(東京ディズニーリゾート)
【ディズニーシー】アラビアンコーストで「高低差に隠された秘密」を考える
こんにちは、@fukuhomuです。 東京ディズニーシーで「坂や階段がたくさんあるなあ…」と思ったことはありませんか? この記事では、ディズニーシーの坂や階段に隠された「高低差」の秘密に迫ります。 どんな秘密が眠っているか、一緒に考えてみましょう〜!... -
ストーリー
ド素人によるド素人のための現代建築を趣味とするための3ステップ
建築を楽しむことを趣味としている自分ですが、建築については全くのド素人です。 しかし、たびたびこのブログにあがる建築系の記事のせいか、そんな自分にも「建築に興味はあるのに取っ掛かりがつかめない!」という声が届いたりしています。 そこで、「... -
ダナン
【ダナン旅行記】巨大スーパー「GO! ダナン」でお土産を買い漁って、さあ旅のフィナーレ(初めてのベトナム旅 Vol.10)
@fukuhomu です。長らく行けていなかった海外旅行としてベトナム・ダナンに行ったブログ記事です。10記事目は、最終日に大型スーパーである「GO! ダナン」に行った話とお土産紹介の話です。 大型スーパーに行くよ! その名もGO!ダナン(元BIG C) お土産を... -
舞浜(東京ディズニーリゾート)
【ケンチク探検】歩いてみよう東京ディズニーシー/アラビアンコーストでイスラム建築を考える
大人気のテーマパーク、東京ディズニーシー。 その人気の理由のひとつはたくさんの国と地域をベースとした本格的なエリアづくりにあります。今回の記事では東京ディズニーシーの「アラビアンコースト」でイスラム建築を巡ってみます! (本記事は過去の記... -
栃木
オールインクルーシブなTHE KEY HIGHLAND NASU宿泊記
@fukuhomu です。隈研吾建築を巡った後は、本日のお宿「THE KEY HIGHLAND NASU(ザ キー ハイランド ナス)」へと向かいます。THE KEY HIGHLAND NASUに実際に宿泊したブログ記事です。 プールやお酒が充実のホテル インフルエンサーに物申す THE KEY HIGHL... -
舞浜(東京ディズニーリゾート)
【ケンチク探検】イッツ・ア・スモールワールドのファサード(外観)を考える
こんにちは、@fukuhomuです。世界で最も有名なディズニーのアトラクション"It's a small world"の外観(ファサード)を考察してみましょう! なお、この記事は独自研究の記事となります。内容の正確性は保証致しませんので、ご理解の程、よろしくお願い致... -
舞浜(東京ディズニーリゾート)
【ケンチク探検】ホテルハイタワーの建築を考える
東京ディズニーリゾートで最も高い建築物である「タワー・オブ・テラー」。ホテルの廃墟であるその建築を考えてみます… ★この記事は「独自研究」を多く含みます。記事の内容に責任は持てませんので、ご了承の方のみお願いします。 ホテルハイタワーの建築... -
千葉
【海浜幕張】ちょっと近場で旅行気分『ホテルニューオータニ幕張』宿泊記
@fukuhomu です。ちょっとした旅行気分が味わいたくて、海浜幕張まで行った話です。ホテルニューオータニに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 Go To トラベルでマイクロツーリズム! 海浜幕張へ 選ばれたのは、海浜幕張でした やっと東京都民もGo... -
沖縄
【沖縄旅行記】絶景と温泉が最高な、ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート宿泊記(2月、暖かい冬の沖縄へ Vol.7)
@fukuhomu です。2泊目のホテルは、ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートです。ホテルモントレ沖縄に実際に宿泊して、プールやブッフェ朝食を楽しんだブログ記事です。夕食は近所の沖縄居酒屋「三線の花」に行ったのでそのお話も。 ホテルモントレ沖縄スパ&... -
青森
まさに青森のテーマパーク! 星野リゾート 青森屋宿泊記(Day 1〜青森基礎 前編)
@fukuhomu です。9月のシルバーウィークに青森旅行に行き、星野リゾート青森屋に宿泊してきた話を書いたブログ記事です。八戸名物のみなと食堂へ行き、ヒラメ漬け丼も食べてきました! 新幹線で3時間、青森・八戸へ 八戸が読めなかったあの頃の私へ 今度... -
静岡
【伊東】星野リゾート 界 アンジン宿泊記(その1:宿到着とお部屋編)
@fukuhomu です。静岡県の伊東にある星野リゾート 界 アンジンの宿泊記ブログです。その1は1泊2日の1日目、お部屋紹介までです。「うなぎのまとい」さん、「スイーツハウスわかば」さんにも伺いました! 1泊2日で伊東へ行こう 踊り子で新宿から伊東まで ... -
ダナン
【ダナン旅行記】不思議なテーマパーク、バナヒルズ(バーナーヒルズ)を本気で楽しんできた話 前編&ロープウェイ本気解説(初めてのベトナム旅 Vol.6)
@fukuhomu です。長らく行けていなかった海外旅行としてベトナム・ダナンに行ったブログ記事です。6記事目は、ホテルからダナンの山の上にあるテーマパーク「バナヒルズ(バーナーヒルズ)」に行った話(前編)です。★アトラクションのネタバレ感想は最後... -
東京
お洒落で現代的! 東京ベイ潮見プリンスホテル宿泊記 ~1泊3食プランで合宿した話
@fukuhomu です。2020年9月に開業した「東京ベイ潮見プリンスホテル」の1泊3食プランで合宿(?)してきた話を書いたブログ記事です。 どこまでが東京ベイなんだ!? 潮見へ行こう 目指すは潮見駅 東京ベイって「東京都を名乗れないけど東京の名前を付... -
トルコ
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その1(1日目 アジアで一番遠い国)
初めての中近東の国「トルコ」へ行ってきました。旅行記はじまりです。成田からターキッシュエアラインでひとっ飛びです。 アジアで一番遠い国、トルコへ 日本はアジアの一番東、極東と言われていますが、トルコはアジアの一番西にあります。アジアの端と... -
香港
【香港旅行記】香港は歯磨き粉天国!? 最終ミッション、青衣城で人気の歯磨き粉を探せ!(それは魅惑の都市Ⅱ Vol.16)
@fukuhomu です。 いよいよ香港旅行も大詰め。最後は歯磨き粉の購入です! 香港は歯磨き粉天国!? 空港近くのショッピングセンター「青衣城」へ空港近くで帰りに寄り安い便利なショッピングセンターがここ「青衣城」Maritime Squareです。 http://www.hon... -
カリフォルニア
【アナハイムから】ディズニー好きのための本場ハリウッド「日帰りユニバーサルスタジオ」
こんばんは、@fukuhomuです。 みんな大好きディズニーランド始まりの地「アナハイム」。60周年を迎えた2015年〜2016年は訪れた方も多いとおもいます。 そんなアナハイムから日帰りで「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」へも行けちゃいます。 ぜひ行っ... -
大分
【別府旅行記】別府温泉 杉乃井 宙館 宿泊記 お部屋・宙湯・夕食編(温泉ぽかぽか大分旅 Vol.4)
@fukuhomu です。3月の週末に大分より別府と湯布院を旅行したことを書いたブログ記事です。この記事は「別府温泉 杉乃井 宙館」の宿泊記(前編)です。 2泊目は「別府温泉 杉乃井ホテル 宙館」に宿泊します 宙館は別府を代表するホテルの新しい棟 別府温... -
静岡
【伊東】星野リゾート 界 アンジン宿泊記(その2:温泉と夕食編)
@fukuhomu です。宿泊記その2です。宿泊先の界 アンジンでお次はお風呂&夕食へ! 界 アンジンで展望露天温泉と湯上がりのIPAビールを堪能したブログ記事です。 最上階のお風呂へ 界オリジナル風呂敷と共に 部屋で少し休んだあとは早速お風呂へと向かい... -
舞浜(東京ディズニーリゾート)
【舞浜】ディズニーシーで階段から落ちたら剥離骨折して松葉杖生活になった話
どうも、TIKIKITI.JP主宰の@fukuhomu です。 Twitterをフォローしてもらってる方はご存知と思いますが、最近剥離骨折しました。 どこで剥離骨折したかTwitterでは公言してなかったのですが、正直に言います。 はい、ディズニーシーです。 ディズニーシーで... -
ダナン
【ダナン旅行記】ダナン マリオット リゾート&スパ(旧ヴィンパール ラグジュアリー ダナン)宿泊記 部屋とプール編(初めてのベトナム旅 Vol.2)
@fukuhomu です。長らく行けていなかった海外旅行としてベトナム・ダナンに行ったブログ記事です。2記事目は、ダナン空港から車に乗って宿泊先のダナン マリオット リゾート&スパに移動し、部屋とプールのことを書きました。 ダナン マリオット リゾート...
