-
【WDW】空を巡るフルコース!メインディッシュは優雅に味わう盛り合わせ! (Highway in the Sky Dine Around ~ Vol.3)
食の旅はまだまだ続きます! https://disneyworld.disney.go.com/dining/contemporary-resort/highway-in-the-sky-dine-around/ 前菜を楽しんだ後は、いよいよメインディッシュ。 モノレールでさらに一駅、ディズニー・グランドフロリディアン・リゾート&... -
【WDW】空を巡るフルコース!ポリネシアン・ガーデンパーティー (Highway in the Sky Dine Around ~ Vol.2)
Highway in the Sky Dine Aroundは始まったばかり! https://disneyworld.disney.go.com/dining/contemporary-resort/highway-in-the-sky-dine-around/ ディズニー・コンテンポラリー・リゾートからモノレールで一駅。ディズニー・ポリネシアン・ヴィレッ... -
【WDW】空を巡るフルコース!旅の始まりはカクテルとスープから (Highway in the Sky Dine Around ~ Vol.1)
こんにちは、@al_hrkです。 今回は2016年12月2日よりスタートした新しいダイニングイベント、"Highway in the Sky Dine Around"をご紹介しましょう。 ウォルト・ディズニー・ワールドでしか体験できないユニークな食の旅へご案内します。 https://disneywo... -
【WDW】パークホッパーの強い味方!Express Transportationのススメ
ハッピヨニューイヤー!こんにちは、@al_hrkです。 2017年、始まりましたね。皆様はどんな年末年始を過ごされましたでしょうか。 僕はというと、1月1日~1月9日の日程で、5年ぶりにオーランド、WDW旅行をしてきました。久しぶりのオーランド、それは... -
【豊島旅行記】瀬戸内海の最新アート島、豊島へゆく。高松から豊島への旅(海と建築に出会うひとり旅 Vol.10)
@fukuhomu です。 瀬戸内海ひとり旅もいよいよ3日目です。3日目はどうしても諦められなかった「豊島」へと向かいました。 やっぱり行きたい豊島(てしま)へ 豊島行きの朝は早い 朝食付きのホテルだったけど、朝ごはんを食べている時間などありません。朝... -
【香川旅行記】夜の高松を歩いて、やっぱりうどん。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.9)
こんにちは、@fukuhomuです。 いつもだったら一気に旅行記を書き上げるのですが、瀬戸内海の旅行記はゆっくり書いています。今回は高松の夜の記事です。 夜の高松市内へ 香川県庁舎のあとは 香川県庁舎のあと、大浴場に入りその後少し休憩してまた高松市内... -
【寝るオーランド】無理してWDWの一番高級なレストランで飯食ったら最高の心地だった
オーランドはウォルト・ディズニー・ワールドに行くとなると、 事前にくり広げられる会話に次のようなものがあります。 そう、WDWにおける「レストラン選び」という問題です。 今回はそんな問題解決の参考にはきっとならないであろう、 明らかな予... -
そう、だからディズニーのテーマパークが好きだ #d_advent
ありがとうアドベントカレンダー 本記事は、D-Lab主催の企画「ディズニー関連ブログ アドベントカレンダー2016」に便乗させていただく記事となります。 去年始めてくださったdpost.jpさま、そして今年その想いを引き続いたD-Labさま、ありがとうございます... -
【住むオーランド】D23「Destination D」に行ってみた③
2年に1度、ウォルト・ディズニー・ワールドにて 開催されているD23イベントの「Destination D」。 2014年のテーマは「Attraction Rewind」。 この催しは休憩中やイベント終了後まで楽しいんです……… プレゼン以外のお楽しみ すでに イベント前 や メインで... -
【住むオーランド】D23「Destination D」に行ってみた②
2年に1度、フロリダ州はウォルト・ディズニー・ワールドにて 開催されているD23イベント「Destination D」のお話。 僕が参加した2014年のテーマは「Attraction Rewind」。 老舗から現在のアトラクションへの流れに浸る、2日間が始まります! 規模感が良い ... -
【住むオーランド】D23「Destination D」に行ってみた①
日本でも Expo Japan でお馴染み、 ディズニー公式ファンクラブ D23。 今回はそんなD23が、本国アメリカで送る2年に1度の大イベント、 Destination D に参加したら刺激的で素晴らしかった!!!!!! というお話です。 Destination D って??... -
【香川旅行記】遂に憧れの名建築 香川県庁舎へゆく。そして時々うどん。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.8)
一泊目は直島、二泊目は高松です。直島からフェリーで高松へ戻り、長年の憧れだった香川県庁舎へと向かいます。 高松へカムバック! 建築とうどんの街 直島の一泊を終えて、高松へと戻ってきました。駅前には高層ビルが…こりゃ見るからに税金っぽいわあ…(... -
【直島旅行記】直島「家プロジェクト」を歩いて巡る(海と建築に出会うひとり旅 Vol.7)
@fukuhomu です。 直島旅行記、ベネッセハウスに泊まった翌日2日目は「家プロジェクト」を歩いて巡りました。とにかく、この旅行記は書くのが大変!という愚痴は置いといて、家プロジェクトもなかなか面白かったので、ご紹介します! 家プロジェクトを歩... -
【三重旅行記】御在所岳に登ってきた話
みなさんこんにちは。みりんです。 私事ですがこの間転職しまして、前職を退職した後2週間ニートをしてました。 2週間ニートということは時間が有り余ってる!(実際割とそうでもなかった) それならどこかに行こう! いろいろありまして(雑)三重に旅行... -
【香港・マカオ旅行記】HKT to HK 最終日 イミグレを越えてからが本番
どうもこんにちはhisashi59です。とうとうこの旅行記も最終章です...。完結までに時間がかかりましたが。 空港へ向かおう ホテルをチェックアウト 朝起きてまずはコーヒータイム。毎度のことながら朝はスタバの瓶です。海外旅行に出かけるといつも飲んでる... -
【住むオーランド】WDWでのすきま時間はカリフォルニアグリルへどうぞ
オーランドはウォルト・ディズニー・ワールドにて。 ワイングラスを傾けながら、 うまい飯を食らい、 マジックキングダムの花火を眺める。 なんと素敵なバケーションスタイルでしょう。 今回はキツキツのスケジュールを過ごしながらも、 たった数時間でこ... -
【住むオーランド】WDWに行ったらコンテンポラリーリゾートだけは行かなあかん
いざウォルト・ディズニー・ワールドを訪れると決まると、 必ずぶち当たる壁が、この世にはあります。 それは 「どのリゾートホテルに泊まるか」。 WDWにあるリゾートホテルはおよそ30。 限られた滞在期間の宿を選び取るのは至難の技… 今回はそんなお悩み... -
【カナディアンロッキー旅行記】カナディアンロッキー南の玄関口、バンフを満喫する!レストラン・ホテル編(カナディアンロッキー大冒険 Vol.2)
いよいよカナディアンロッキー大冒険本番です!まずは、南の玄関口とも呼ばれるバンフという町の紹介から! おそらく、カナディアンロッキーといえばココ!ってイメージを持っている人が多いと思われます。 自然に囲まれ、観光客でにぎわい、夜まで楽しい... -
【直島旅行記】ベネッセハウスで朝食。青い海と空を浴びながら…(海と建築に出会うひとり旅 Vol.6)
@fukuhomu です。 高級フレンチを堪能した夜が明けて、瀬戸内海に朝がやって来ました。アートと建築を巡る旅行は2日目に突入です。 どんな体験が待っているでしょうか。 ベネッセハウスの朝 気持ち良い風に包まれて Good Morning! 宿泊者は外国人だらけな... -
【カナディアンロッキー旅行記】いざ修行の旅へ!大自然で身を鍛錬しよう!準備編(カナディアンロッキー大冒険 Vol.1)
ロッキーマウンテンハ~~ィ♪インコロラドォォ~~♪ ジョン・デンバーが歌い、神をも感じられる場所、ロッキーマウンテン。私の夢は、そんなロッキーマウンテンに行くことでした。 しかし、私はなんとなく似てる感じのする全く別の場所に向かうことになり... -
【直島旅行記】海と僕とフレンチ「テラスレストラン 海の星 Etoile de la mer」で過ごすひとり贅沢な夜(海と建築に出会うひとり旅 Vol.5)
@fukuhomu です。 地中美術館、李禹煥美術館の後はお楽しみのディナーです。ディナーはベネッセハウス内の「テラスレストラン 海の星 Etoile de la mer」でひとりフレンチを頂きます。 海と僕とフレンチ 瀬戸内海と共に なんとなく言ってみたかったタイト... -
【直島旅行記】瀬戸内海に抱かれて現代アート ベネッセアートサイト直島:李禹煥美術館と近辺を歩く(海と建築に出会うひとり旅 Vol.4)
地中美術館に衝撃を受けた後は、歩いてベネッセハウスへと戻ります。途中にある「李禹煥美術館」に立ち寄りながら…。 瀬戸内海に抱かれて どこまでも続く島々 正直、瀬戸内海の景色は写真映えしないと思ってる。 写真の技量の問題かもしれないけど。このモ...