日本– category –
-
【直島旅行記】地中美術館でアートと建築と対峙する。それは想像を遥かに超える。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.3)
ベネッセハウスの宿泊部屋で一息ついた後は、地中美術館へと向かいます。 直島にある美術館は、普通じゃない まずは地中美術館へ 直島で最も有名なアートスポットが草間彌生の「かぼちゃ」とこの地中美術館です。こちらもベネッセハウスでお馴染みの安藤忠... -
【直島旅行記】泊まれる安藤忠雄 ベネッセハウスパーク棟に宿泊(海と建築に出会うひとり旅 Vol.2)
一泊目は直島といえばこのホテル。ベネッセハウスに泊まります。 今回はベネッセハウスの中でも最もカジュアルな「パーク棟」ですが、こちらももちろん安藤忠雄氏の建築。期待に胸を膨らませて、さあ。 泊まれる安藤忠雄 ベネッセハウス 直島から専用バス... -
【直島旅行記】空と海をこえて直島・海の駅「なおしま」へ(海と建築に出会うひとり旅 Vol.1)
9月に休みをって香川県と岡山県へ遊びに行ってきました。 現代建築とアートを巡る旅です。想像していたよりずっと広くて美しい自然に圧倒されてきました。 まずは、直島からスタートです。 空と海をこえて直島 憧れのアートの島へ あんまりおおっぴらに言... -
【酔う舞浜】S.S.コロンビア号にはどこから乗り込むべきか
ディズニーシーで「ただ酒を飲んで、移動する」このシリーズ。 満を持して訪れるは憧れの大都市、ニューヨーク! 今回はそんなディズニーシーの大都市を訪れた皆が、 十中八九抱えるある葛藤に焦点を当てます! ここニューヨークで無視できないもの 大都会... -
【全力で楽しむ多摩】十数年ぶりに行ったピューロランドはとっても楽しかった話
みなさんこんにちは。みりんです。 この間十数年ぶりにサンリオさんのピューロランドに行ってきました。 しかも一週間に2回も行っちゃいました。 とっても楽しかったので、だらだらと書き連ねていきます。 お付き合いくださいませ。 四半世紀おめでとう ... -
【大阪・水族館】新しいタイプの水族館「ニフレル」で面白い展示をたくさん見てきた話
@fukuhomu です。 先日、USJに行ったのですが、その翌日に昨年オープンしたばかりの水族館「ニフレル」へ行ってきました。 トップクラスの人気を誇るあの「海遊館」プロデュースということですから、期待が高まります。 ニフレルって? 海遊館プロデュース... -
【神戸・三宮観光】USJの翌日に行ける! 港町神戸で絵本のような世界を体験した話(ホテルモントレ神戸)
@fukuhomu です。 先日神戸にふらっと遊びに行ってきました。 港町でみた絵本のようなメルヘンチックな世界を書こうと思います。 やりすぎた夜に 魔法の世界を抜けて… 古きよきアメリカを横目に… 祭りのあとの切なさを感じながら… ゴリラに「また来るね」... -
【愛しきディズニーシー】私が年パスをやめた理由
紳士淑女の皆様、こんばんは。 少年少女、赤子の皆様おやすみなさい。 ロマンティックでアダルトな時間をお送りします、@kentarordan23です。 さて今晩はみんなも大好きな大人のテーマパーク『東京ディズニーシー』を久しぶりに楽しんできたお話です。 な... -
【酔う舞浜】とりあえずディズニーシーのワイナリーで呑みましょう。
ただただ酒を飲んで移動するだけの記事、第二弾。 今回はディズニーシーにあるワイナリーを訪問します。 ちなみにこの前ディズニーシーで飲み歩くために年パス買っちゃった話を書いたんで、 それを読んで頂けると、途中の変態な行動の理由がわかります。 ... -
【酔う舞浜】東京ディズニーシーで食べ歩き・飲み歩き中毒になりました。そして年パスを買いました。おかげ様で、とても幸せです。
この記事は、ディズニーシーのオススメグルメを紹介するものではありません。 ひょんなことから東京ディズニーシーの年間パスポートを買ってしまった男が、 ディズニーシーのご飯をより一層美味しく食べるだけの記事です。あしからず。 旅先の酒と飯ってな... -
【全力ワンデー】やっぱりディズニーシーが最高な件
こんばんは、@fukuhomuです。 世界で最も人気の四文字熟語「有給休暇」の魔法の力を借りて、東京ディズニーシーへ行ってきました。 冒険とイマジネーションと酒と食い物の海、東京ディズニーシーの旅が始まります。 全力ワンデー!!!!! 年パ何年生? ... -
【ケンチク探検】歩いてみよう東京ディズニーシー/アラビアンコーストでイスラム建築を考える
大人気のテーマパーク、東京ディズニーシー。 その人気の理由のひとつはたくさんの国と地域をベースとした本格的なエリアづくりにあります。今回の記事では東京ディズニーシーの「アラビアンコースト」でイスラム建築を巡ってみます! (本記事は過去の記... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その11(3日目 ハウステンボスからの旅立ち/帰路)
酷寒のハウステンボスで1泊2日を楽しみ、博多へ戻ります。再びハウステンボス特急に揺られてゆっくりと博多へ。博多では待望の博多ラーメンを楽しみます! 朝は野菜工場のレストラン AURAへ おはようございます。朝のハウステンボスの澄み切った空気と神秘... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その10(2日目⑥ 変なホテルで部屋飲み)
こんにちは、fukuhomu です。 イルミネーションを凍えながら楽しんだ後は、変なホテルで部屋飲みです! ワインとチーズの調達はハウステンボスパーク内でバッチリです。 変なホテルの夜が始まります。 イルミネーションの途中で楽しんだアトラクション ト... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その9(2日目⑤ 光の王国 イルミネーション)
こんにちは、fukuhomuです。 いよいよハウステンボスイチオシの冬イベント「光の王国」を楽しみます。カラフルでド派手なイルミネーションから、暖かみのある美しい夜景まで楽しむことができました。 ハウステンボスでホラー!? 変なホテルからハウステン... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その8(2日目④ 変なホテル)
こんにちは、fukuhomuです。 ハウステンボス散策の途中ですが、一旦ここで休憩をしに「変なホテル」へ。何を隠そう、イルミネーションの夜景よりもアトラクションよりも食事よりも、一番楽しみにしてたのはこの「変なホテル」での宿泊です! そこで待って... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その7(2日目③ 食事を楽しむ)
こんにちは、fukuhomuです。 アトラクションを満喫した後は、ハウステンボスのもう一つの楽しみである食事へと向かいます。ハウステンボスは九州ローカルグルメからワインやピザなどの本格海外グルメをカバー! ハウステンボスで楽しむ「食事」 ヨーロッパ... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その6(2日目② アトラクションタウン)
博多からハウステンボスに到着後、まず向かったとはアトラクション。 ホライゾンアドベンチャー・プラスをはじめ、ハウステンボスならではのアトラクションを楽しみました。 雨だったので写真は殆ど無しです! アトラクションのエリア、その名もアトラクシ... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その5(2日目① 特急にゆられて)
こんにちは、fukuhomuです。 博多旅行では建築や博多グルメをたくさん楽しみました。旅行2日目は博多駅から特急に乗ってハウステンボスへ向かいます。憧れ続けたテーマパーク、ハウステンボスへ期待をふくらませながら出発です。 ハウステンボス特急にゆ... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その4(1日目④ 焼肉の夜 多牛)
こんにちは、fukuhomuです。 ひたすら建築を周った後はいよいよ夕ごはん。焼肉の人気店 多牛へ向かいます。ここで新たな旅の仲間が合流…!? 焼肉の後は、夜のキャナルシティで噴水鑑賞へ…。 博多の夜は焼き肉 香港から肉を焼きに来た人 博多旅行もいよい... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その3(1日目③ キャナルシティ博多)
こんにちは、fukuhomuです。 博多めんたい重の後は、博多旅のハイライト! いよいよキャナルシティ博多へ向かいます。カラフルな建築と楽しい噴水ショーが最高のショッピングセンターでした。 憧れのキャナルシティ博多 川沿いを歩けばそこに 那珂川沿いを... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その2(1日目② めんたい重)
こんにちは、fukuhomuです。 博多のバブル建築を楽しんだ後は、博多グルメです! TIKIKITIライターの久くんに連れられて、めんたい重を食べに行きました。 博多名物!? めんたい重 元祖博多めんたい重 アクロス福岡からすぐのお店、元祖博多めんたい重...