日本– category –
-
【直島旅行記】ベネッセハウスで朝食。青い海と空を浴びながら…(海と建築に出会うひとり旅 Vol.6)
@fukuhomu です。 高級フレンチを堪能した夜が明けて、瀬戸内海に朝がやって来ました。アートと建築を巡る旅行は2日目に突入です。 どんな体験が待っているでしょうか。 ベネッセハウスの朝 気持ち良い風に包まれて Good Morning! 宿泊者は外国人だらけな... -
【直島旅行記】海と僕とフレンチ「テラスレストラン 海の星 Etoile de la mer」で過ごすひとり贅沢な夜(海と建築に出会うひとり旅 Vol.5)
@fukuhomu です。 地中美術館、李禹煥美術館の後はお楽しみのディナーです。ディナーはベネッセハウス内の「テラスレストラン 海の星 Etoile de la mer」でひとりフレンチを頂きます。 海と僕とフレンチ 瀬戸内海と共に なんとなく言ってみたかったタイト... -
【直島旅行記】瀬戸内海に抱かれて現代アート ベネッセアートサイト直島:李禹煥美術館と近辺を歩く(海と建築に出会うひとり旅 Vol.4)
地中美術館に衝撃を受けた後は、歩いてベネッセハウスへと戻ります。途中にある「李禹煥美術館」に立ち寄りながら…。 瀬戸内海に抱かれて どこまでも続く島々 正直、瀬戸内海の景色は写真映えしないと思ってる。 写真の技量の問題かもしれないけど。このモ... -
【全力ワンデー】マグマサンクタムツアーとシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジでディズニーシーの重箱の隅をつつく(あと酒)
もぅダメ無理。。。シー行こ。。。。 毎日に疲れたら、ディズニーシーに行ってもっと疲れよう。そして冒険とイマジネーションの重箱の隅をつつこう。 今回は、マグマサンクタムツアーとシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジの2つをフィーチャーしちゃ... -
【直島旅行記】地中美術館でアートと建築と対峙する。それは想像を遥かに超える。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.3)
ベネッセハウスの宿泊部屋で一息ついた後は、地中美術館へと向かいます。 直島にある美術館は、普通じゃない まずは地中美術館へ 直島で最も有名なアートスポットが草間彌生の「かぼちゃ」とこの地中美術館です。こちらもベネッセハウスでお馴染みの安藤忠... -
【直島旅行記】泊まれる安藤忠雄 ベネッセハウスパーク棟に宿泊(海と建築に出会うひとり旅 Vol.2)
一泊目は直島といえばこのホテル。ベネッセハウスに泊まります。 今回はベネッセハウスの中でも最もカジュアルな「パーク棟」ですが、こちらももちろん安藤忠雄氏の建築。期待に胸を膨らませて、さあ。 泊まれる安藤忠雄 ベネッセハウス 直島から専用バス... -
【直島旅行記】空と海をこえて直島・海の駅「なおしま」へ(海と建築に出会うひとり旅 Vol.1)
9月に休みをって香川県と岡山県へ遊びに行ってきました。 現代建築とアートを巡る旅です。想像していたよりずっと広くて美しい自然に圧倒されてきました。 まずは、直島からスタートです。 空と海をこえて直島 憧れのアートの島へ あんまりおおっぴらに言... -
【酔う舞浜】S.S.コロンビア号にはどこから乗り込むべきか
ディズニーシーで「ただ酒を飲んで、移動する」このシリーズ。 満を持して訪れるは憧れの大都市、ニューヨーク! 今回はそんなディズニーシーの大都市を訪れた皆が、 十中八九抱えるある葛藤に焦点を当てます! ここニューヨークで無視できないもの 大都会... -
【全力で楽しむ多摩】十数年ぶりに行ったピューロランドはとっても楽しかった話
みなさんこんにちは。みりんです。 この間十数年ぶりにサンリオさんのピューロランドに行ってきました。 しかも一週間に2回も行っちゃいました。 とっても楽しかったので、だらだらと書き連ねていきます。 お付き合いくださいませ。 四半世紀おめでとう ... -
【大阪・水族館】新しいタイプの水族館「ニフレル」で面白い展示をたくさん見てきた話
@fukuhomu です。 先日、USJに行ったのですが、その翌日に昨年オープンしたばかりの水族館「ニフレル」へ行ってきました。 トップクラスの人気を誇るあの「海遊館」プロデュースということですから、期待が高まります。 ニフレルって? 海遊館プロデュース... -
【神戸・三宮観光】USJの翌日に行ける! 港町神戸で絵本のような世界を体験した話(ホテルモントレ神戸)
@fukuhomu です。 先日神戸にふらっと遊びに行ってきました。 港町でみた絵本のようなメルヘンチックな世界を書こうと思います。 やりすぎた夜に 魔法の世界を抜けて… 古きよきアメリカを横目に… 祭りのあとの切なさを感じながら… ゴリラに「また来るね」... -
【愛しきディズニーシー】私が年パスをやめた理由
紳士淑女の皆様、こんばんは。 少年少女、赤子の皆様おやすみなさい。 ロマンティックでアダルトな時間をお送りします、@kentarordan23です。 さて今晩はみんなも大好きな大人のテーマパーク『東京ディズニーシー』を久しぶりに楽しんできたお話です。 な... -
【酔う舞浜】とりあえずディズニーシーのワイナリーで呑みましょう。
ただただ酒を飲んで移動するだけの記事、第二弾。 今回はディズニーシーにあるワイナリーを訪問します。 ちなみにこの前ディズニーシーで飲み歩くために年パス買っちゃった話を書いたんで、 それを読んで頂けると、途中の変態な行動の理由がわかります。 ... -
【酔う舞浜】東京ディズニーシーで食べ歩き・飲み歩き中毒になりました。そして年パスを買いました。おかげ様で、とても幸せです。
この記事は、ディズニーシーのオススメグルメを紹介するものではありません。 ひょんなことから東京ディズニーシーの年間パスポートを買ってしまった男が、 ディズニーシーのご飯をより一層美味しく食べるだけの記事です。あしからず。 旅先の酒と飯ってな... -
【全力ワンデー】やっぱりディズニーシーが最高な件
こんばんは、@fukuhomuです。 世界で最も人気の四文字熟語「有給休暇」の魔法の力を借りて、東京ディズニーシーへ行ってきました。 冒険とイマジネーションと酒と食い物の海、東京ディズニーシーの旅が始まります。 全力ワンデー!!!!! 年パ何年生? ... -
【ケンチク探検】歩いてみよう東京ディズニーシー/アラビアンコーストでイスラム建築を考える
大人気のテーマパーク、東京ディズニーシー。 その人気の理由のひとつはたくさんの国と地域をベースとした本格的なエリアづくりにあります。今回の記事では東京ディズニーシーの「アラビアンコースト」でイスラム建築を巡ってみます! (本記事は過去の記... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その11(3日目 ハウステンボスからの旅立ち/帰路)
酷寒のハウステンボスで1泊2日を楽しみ、博多へ戻ります。再びハウステンボス特急に揺られてゆっくりと博多へ。博多では待望の博多ラーメンを楽しみます! 朝は野菜工場のレストラン AURAへ おはようございます。朝のハウステンボスの澄み切った空気と神秘... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その10(2日目⑥ 変なホテルで部屋飲み)
こんにちは、fukuhomu です。 イルミネーションを凍えながら楽しんだ後は、変なホテルで部屋飲みです! ワインとチーズの調達はハウステンボスパーク内でバッチリです。 変なホテルの夜が始まります。 イルミネーションの途中で楽しんだアトラクション ト... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その9(2日目⑤ 光の王国 イルミネーション)
こんにちは、fukuhomuです。 いよいよハウステンボスイチオシの冬イベント「光の王国」を楽しみます。カラフルでド派手なイルミネーションから、暖かみのある美しい夜景まで楽しむことができました。 ハウステンボスでホラー!? 変なホテルからハウステン... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その8(2日目④ 変なホテル)
こんにちは、fukuhomuです。 ハウステンボス散策の途中ですが、一旦ここで休憩をしに「変なホテル」へ。何を隠そう、イルミネーションの夜景よりもアトラクションよりも食事よりも、一番楽しみにしてたのはこの「変なホテル」での宿泊です! そこで待って... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その7(2日目③ 食事を楽しむ)
こんにちは、fukuhomuです。 アトラクションを満喫した後は、ハウステンボスのもう一つの楽しみである食事へと向かいます。ハウステンボスは九州ローカルグルメからワインやピザなどの本格海外グルメをカバー! ハウステンボスで楽しむ「食事」 ヨーロッパ... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その6(2日目② アトラクションタウン)
博多からハウステンボスに到着後、まず向かったとはアトラクション。 ホライゾンアドベンチャー・プラスをはじめ、ハウステンボスならではのアトラクションを楽しみました。 雨だったので写真は殆ど無しです! アトラクションのエリア、その名もアトラクシ...