日本– category –
-
【大阪旅行記】大阪で会いましょう!その2(世界最高を、お届けされたい篇・Part1)
2日目は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン! (※アトラクション・ショーの感想は記事の最後に記載します) 世界最高を、お届けされたい。 世界最高をお届けしてくれるところといえば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン! お届けされたいから行ってきま... -
【大阪旅行記】大阪で会いましょう!その1(関西国際空港篇)
大阪旅行記はじめるよーん 大阪で会いましょう! 今日から大阪旅行記をはじめます。「オーランドに行きたいお年頃」に登場したしばんぬさん・だーひーさんと共に大阪旅行へ行ってきました。しばんぬさんは都内に勤務しているため比較的よく会っているので... -
【ケンチク探検】ホテルハイタワーの建築を考える
東京ディズニーリゾートで最も高い建築物である「タワー・オブ・テラー」。ホテルの廃墟であるその建築を考えてみます… ★この記事は「独自研究」を多く含みます。記事の内容に責任は持てませんので、ご了承の方のみお願いします。 ホテルハイタワーの建築...
-
忘れられない「あさやホテル」再訪宿泊記(週末鬼怒川旅行記 Vol.2)
@fukuhomu です。鬼怒川旅行、初めに下今市駅周辺を散策してから鬼怒川温泉駅に到着です。向かうは「あさやホテル」です。あさやホテルに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 忘れられないあの日の「あさやホテル」へ 約20年ぶりにやって来た 下今市... -
【ディズニーシー】アラビアンコーストで「高低差に隠された秘密」を考える
こんにちは、@fukuhomuです。 東京ディズニーシーで「坂や階段がたくさんあるなあ…」と思ったことはありませんか? この記事では、ディズニーシーの坂や階段に隠された「高低差」の秘密に迫ります。 どんな秘密が眠っているか、一緒に考えてみましょう〜!... -
【ケンチク探検】歩いてみよう東京ディズニーシー/アラビアンコーストでイスラム建築を考える
大人気のテーマパーク、東京ディズニーシー。 その人気の理由のひとつはたくさんの国と地域をベースとした本格的なエリアづくりにあります。今回の記事では東京ディズニーシーの「アラビアンコースト」でイスラム建築を巡ってみます! (本記事は過去の記... -
オールインクルーシブなTHE KEY HIGHLAND NASU宿泊記
@fukuhomu です。隈研吾建築を巡った後は、本日のお宿「THE KEY HIGHLAND NASU(ザ キー ハイランド ナス)」へと向かいます。THE KEY HIGHLAND NASUに実際に宿泊したブログ記事です。 プールやお酒が充実のホテル インフルエンサーに物申す THE KEY HIGHL... -
【ケンチク探検】イッツ・ア・スモールワールドのファサード(外観)を考える
こんにちは、@fukuhomuです。世界で最も有名なディズニーのアトラクション"It's a small world"の外観(ファサード)を考察してみましょう! なお、この記事は独自研究の記事となります。内容の正確性は保証致しませんので、ご理解の程、よろしくお願い致... -
【ケンチク探検】ホテルハイタワーの建築を考える
東京ディズニーリゾートで最も高い建築物である「タワー・オブ・テラー」。ホテルの廃墟であるその建築を考えてみます… ★この記事は「独自研究」を多く含みます。記事の内容に責任は持てませんので、ご了承の方のみお願いします。 ホテルハイタワーの建築... -
【海浜幕張】ちょっと近場で旅行気分『ホテルニューオータニ幕張』宿泊記
@fukuhomu です。ちょっとした旅行気分が味わいたくて、海浜幕張まで行った話です。ホテルニューオータニに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 Go To トラベルでマイクロツーリズム! 海浜幕張へ 選ばれたのは、海浜幕張でした やっと東京都民もGo... -
まさに青森のテーマパーク! 星野リゾート 青森屋宿泊記(Day 1〜青森基礎 前編)
@fukuhomu です。9月のシルバーウィークに青森旅行に行き、星野リゾート青森屋に宿泊してきた話を書いたブログ記事です。八戸名物のみなと食堂へ行き、ヒラメ漬け丼も食べてきました! 新幹線で3時間、青森・八戸へ 八戸が読めなかったあの頃の私へ 今度... -
【沖縄旅行記】絶景と温泉が最高な、ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート宿泊記(2月、暖かい冬の沖縄へ Vol.7)
@fukuhomu です。2泊目のホテルは、ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートです。ホテルモントレ沖縄に実際に宿泊して、プールやブッフェ朝食を楽しんだブログ記事です。夕食は近所の沖縄居酒屋「三線の花」に行ったのでそのお話も。 ホテルモントレ沖縄スパ&... -
【酔う舞浜】S.S.コロンビア号にはどこから乗り込むべきか
ディズニーシーで「ただ酒を飲んで、移動する」このシリーズ。 満を持して訪れるは憧れの大都市、ニューヨーク! 今回はそんなディズニーシーの大都市を訪れた皆が、 十中八九抱えるある葛藤に焦点を当てます! ここニューヨークで無視できないもの 大都会... -
【伊東】星野リゾート 界 アンジン宿泊記(その1:宿到着とお部屋編)
@fukuhomu です。静岡県の伊東にある星野リゾート 界 アンジンの宿泊記ブログです。その1は1泊2日の1日目、お部屋紹介までです。「うなぎのまとい」さん、「スイーツハウスわかば」さんにも伺いました! 1泊2日で伊東へ行こう 踊り子で新宿から伊東まで ... -
お洒落で現代的! 東京ベイ潮見プリンスホテル宿泊記 ~1泊3食プランで合宿した話
@fukuhomu です。2020年9月に開業した「東京ベイ潮見プリンスホテル」の1泊3食プランで合宿(?)してきた話を書いたブログ記事です。 どこまでが東京ベイなんだ!? 潮見へ行こう 目指すは潮見駅 東京ベイって「東京都を名乗れないけど東京の名前を付... -
【伊東】星野リゾート 界 アンジン宿泊記(その2:温泉と夕食編)
@fukuhomu です。宿泊記その2です。宿泊先の界 アンジンでお次はお風呂&夕食へ! 界 アンジンで展望露天温泉と湯上がりのIPAビールを堪能したブログ記事です。 最上階のお風呂へ 界オリジナル風呂敷と共に 部屋で少し休んだあとは早速お風呂へと向かい... -
【別府旅行記】別府温泉 杉乃井 宙館 宿泊記 お部屋・宙湯・夕食編(温泉ぽかぽか大分旅 Vol.4)
@fukuhomu です。3月の週末に大分より別府と湯布院を旅行したことを書いたブログ記事です。この記事は「別府温泉 杉乃井 宙館」の宿泊記(前編)です。 2泊目は「別府温泉 杉乃井ホテル 宙館」に宿泊します 宙館は別府を代表するホテルの新しい棟 別府温... -
【舞浜】ディズニーシーで階段から落ちたら剥離骨折して松葉杖生活になった話
どうも、TIKIKITI.JP主宰の@fukuhomu です。 Twitterをフォローしてもらってる方はご存知と思いますが、最近剥離骨折しました。 どこで剥離骨折したかTwitterでは公言してなかったのですが、正直に言います。 はい、ディズニーシーです。 ディズニーシーで... -
【箱根】紅葉と温泉とお酒オールインクルーシブ! 箱根旅行記&「箱根 ゆとわ」宿泊記(前編)
@fukuhomu です。秋のレジャーと言えば紅葉!?ということで、Go To トラベルでハイシーズンの箱根に行ったお話です。宿泊はオールインクルーシブが売りの箱根ゆとわを選び、箱根美術館で紅葉を楽しんだ話を書いたブログ記事です。 紅葉が綺麗な箱根旅行は... -
まさに青森のテーマパーク! 星野リゾート 青森屋宿泊記(Day 1〜青森基礎 後編)
@fukuhomu です。青森旅行の1日目後半戦は飲んで食べて飲んで…全身で青森を楽しみます。青森屋の囲炉裏ラウンジや、最高の浮湯、青森四大祭ショーを楽しんだ話を書いたブログ記事です。 青森を全身で楽しむ 池を望むラウンジ 青森屋には2つラウンジがあり... -
【宮古島】アラマンダ インギャーコーラルヴィレッジにステイ!(宮古ブルーに憧れて Vol.1)
@fukuhomu です。12月の東京が寒くて辛いので、宮古島に行ってきたお話です。まずは泊まったホテル「アラマンダ インギャーコーラルヴィレッジ」のお話です。実際に泊まった宿泊記を書いたブログ記事です。 羽田から直行便で3時間ちょい! 宮古島へ FROM... -
【函館旅行記】「ラビスタ函館ベイ」に宿泊! 夜は函館山夜景と「魚さんこ」で魚介まみれになろう(冬の一歩手前の函館をゆく Vol.2)
@fukuhomu です。旅行スタートダッシュで五稜郭・ラッキーピエロ・六花亭を押さえた後は、宿泊先のラビスタ函館ベイに向かいます。ラビスタ函館ベイに2泊した時のブログです。 函館といえば、のホテル。ラビスタ函館ベイ! ベイエリアにある朝食が売りの... -
【修善寺旅行記】湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川 宿泊記(後編:ホテルの色々と虹の郷)
@fukuhomu です。2月に冬の修善寺に行った旅行記を書いたブログ記事です。後編は宿泊したホテル「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川」と近所の「虹の郷」の話です。 修善寺温泉 桂川に宿泊 ドーミーの共立さんのホテル 前回記事でも述べました通り、「湯めぐ... -
【直島旅行記】ベネッセハウスで朝食。青い海と空を浴びながら…(海と建築に出会うひとり旅 Vol.6)
@fukuhomu です。 高級フレンチを堪能した夜が明けて、瀬戸内海に朝がやって来ました。アートと建築を巡る旅行は2日目に突入です。 どんな体験が待っているでしょうか。 ベネッセハウスの朝 気持ち良い風に包まれて Good Morning! 宿泊者は外国人だらけな... -
【三重旅行記】志摩地中海村宿泊記 前編(三重で地中海を感じる旅 Vol.3)
@fukuhomu です。志摩スペイン村の後は奥志摩へ足を伸ばして「志摩地中海村」へ。実際に志摩地中海村に宿泊した話を書いたブログ記事です。前編はチェックインから客室、そしてスパアルハンブラへ。 何処まで行けば着くのか!?(笑) 奥地にある志摩地中海...