ホテルレビュー– tag –
-
【箱根】紅葉と温泉とお酒オールインクルーシブ! 箱根旅行記&「箱根 ゆとわ」宿泊記(前編)
@fukuhomu です。秋のレジャーと言えば紅葉!?ということで、Go To トラベルでハイシーズンの箱根に行ったお話です。宿泊はオールインクルーシブが売りの箱根ゆとわを選び、箱根美術館で紅葉を楽しんだ話を書いたブログ記事です。 紅葉が綺麗な箱根旅行は... -
【海浜幕張】ちょっと近場で旅行気分『ホテルニューオータニ幕張』宿泊記
@fukuhomu です。ちょっとした旅行気分が味わいたくて、海浜幕張まで行った話です。ホテルニューオータニに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 Go To トラベルでマイクロツーリズム! 海浜幕張へ 選ばれたのは、海浜幕張でした やっと東京都民もGo... -
名古屋の中心の「こんな部屋に住んでみたい」シンプルで快適なホテル、『ホテル・アンドルームス名古屋栄』宿泊記
@fukuhomu です。名古屋の中心地である久屋大通沿いにあるホテル「ホテル・アンドルームス名古屋栄」のブログ宿泊記です。 ここは名古屋の中心、久屋大通(ひさやおおどおり)だ 久屋大通、とにかく大きな通り! 「ホテル・アンドルームス名古屋栄」がある... -
本と快適インテリアの『ランプライトブックスホテル名古屋』宿泊記
@fukuhomu です。名古屋の伏見にあるちょっと変わったホテル「ランプライトブックスホテル名古屋」に泊まった話を書きます。 名古屋の伏見にあるランプライトブックスホテルへ 伏見ってどんなとこ 名古屋の伏見(ふしみ)は、JRの名古屋駅と名古屋一の繁華... -
大阪ビジホ探検記~ミナミとその近辺編
@fukuhomu です。出張で泊まりまくったビジネスホテルを振り返る「大阪ビジホ探検記」でございます。第2回目※最終回 はミナミとその近辺のビジネスホテルに実際に泊まった話を書いたブログ記事です。 キタのお次は、ミナミです ミナミってどこですかい ... -
大阪ビジホ探検記~キタ(大阪駅周辺・梅田)編
@fukuhomu です。出張で泊まりまくったビジネスホテルを振り返る「大阪ビジホ探検記」でございます。スタートはキタエリアから! 大阪のビジネスホテルに実際に泊まった話を書いたブログ記事です。 大阪駅と梅田駅は、同じところです キタエリアから探検... -
近代建築が建ち並ぶ「北浜」&ダイワロイネット大阪北浜宿泊記
@fukuhomu です。次の大阪の話は北浜のダイワロイネットの話です。実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 大阪の北浜は、いいぞ。 北浜ってどこですか 北浜は中之島の川の南側に位置するエリアです。最寄駅は京阪の北浜駅。大阪有数のビジネス街で、大... -
京橋にアメリカンアール・デコの館。 ホテルモントレ ラ・スール大阪宿泊記
@fukuhomu です。大阪シリーズ、今回はTIKIKITI.JPで一番よく出てくるホテルであるホテルモントレの話。ホテルモントレ ラ・スール大阪に実際に泊まった話を書いたブログ記事です。 大阪でもホテルモントレ! ホテルモントレの好きなところ 密かにホテルモ... -
「大阪の迎賓館」リーガロイヤルホテル大阪 宿泊記そしてケンチク探検
@fukuhomu です。大阪片想い日記、お次は「大阪の迎賓館」ことリーガロイヤルホテル大阪で楽しんだ話を書いたブログ記事です。 その館は、中之島にある 大阪の老舗ホテル「リーガロイヤルホテル大阪」 大阪イチの老舗ホテル、80年以上の歴史があるリーガロ... -
バブルの残り香(と絶景)を楽しむアートホテル大阪ベイタワー宿泊記
@fukuhomu です。大阪・弁天町にある絶景が自慢のホテル、アートホテル大阪ベイタワーに実際に泊まった話を書いたブログ記事です。 弁天町を、ご存じですか ORC200だったころの話(オーク200と読みます) そこは大阪・弁天町。緑の地下鉄中央線とJR環状線... -
熊本旅行で食べたものスペシャル&宿泊はリッチモンドホテル熊本新市街
熊本の旅はスリランカカレーから始まる! @fukuhomu です。旅の楽しみと言えばやっぱり食! ということで熊本旅行で食べた色々〜スリランカくまもとのカレーや熊本ラーメン〜を忘れないようにメモ&ご紹介するブログ記事です。 結婚式のシャツ忘れ事件 ... -
金ピカゴージャスな三井ガーデンホテル名古屋プレミアに宿泊した話(ぷらぷら東海旅 Vol.5)
@fukuhomu です。東海旅行2泊目は名古屋駅近くの三井ガーデンホテル名古屋プレミアに宿泊しました。 泊まってみたかった三井ガーデンホテル系列! 何故かあまり縁がなかったホテルチェーン 出張族なのに泊まったことがないホテルチェーン、三井ガーデンホ... -
名古屋のバルが美味しすぎてお酒が進みすぎた話&宿泊は西鉄ホテルクルーム名古屋(ぷらぷら東海旅 Vol.2)
@fukuhomu です。豊田市美術館の後は名古屋に戻り、夕ご飯です。名古屋飯ではなくバルに行きました。 名古屋駅近く、Lucaバルで1日を締めくくる! 名古屋飯じゃなくてバルで! 豊田市美術館から戻り、名古屋駅近辺をぷらぷらしてから夕ご飯へ。向かうのは... -
忘れられない「あさやホテル」再訪宿泊記(週末鬼怒川旅行記 Vol.2)
@fukuhomu です。鬼怒川旅行、初めに下今市駅周辺を散策してから鬼怒川温泉駅に到着です。向かうは「あさやホテル」です。あさやホテルに実際に宿泊した話を書いたブログ記事です。 忘れられないあの日の「あさやホテル」へ 約20年ぶりにやって来た 下今市... -
【淡路島旅行記】ANDO建築の代表作「本福寺水御堂」へ行った話(知らなかった関西に行く旅 Vol.4)
@fukuhomu です。自然溢れる淡路島ですが、淡路夢舞台の近辺にはまたまた安藤忠雄氏の作品「本福寺 水御堂」があります。そこにも行ってみます! 本福寺 水御堂まで歩いて行きます その道約40分(笑) 淡路島に来た1番の目的は、実はANDO建築の代表作とも言... -
【大阪旅行記】モクシー大阪本町に泊まった話(知らなかった関西に行く旅 Vol.2)
@fukuhomu です。国立民族学博物館の次はモクシー大阪本町へと向かいます。 パリピ(死語?)ホテルのモクシーに泊まってみよう 本当はアロフトがよかった 何で日本にできたのはアロフトではなくモクシーなんだ〜って多分何人もが言っている。アロフトはW... -
【バンコク旅行記】Wバンコクに宿泊! The House of Sathornでアフタヌーンティーも楽しみました(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.8)
@fukuhomu です。2つ目のホテルはWバンコクです。最高にゴージャスでファンキーな雰囲気はバンコクでも健在…! やっぱりW Hotelsに泊まる話 Wバンコクへ バンコク旅行2泊目と3泊目のステイはこちら「Wバンコク」です! どデカイWマークがお出迎え。... -
【バンコク旅行記】Yao Rooftop Bar マリオット屋上のオトナな空間!(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.6)
@fukuhomu です。バンコク旅行1日目の終わりはルーフトップバーに行きました。 バンコクの夜はルーフトップバー、でしょ!? まずは予約から せっかく行ったのに満席で入れない〜となったら残念なので、念には念を入れて日本から予約をして行きました。 ... -
【バンコク旅行記】マリオット・ザ・スリウォンのインフィニティプールとクラブラウンジで過ごす時間(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.5)
@fukuhomu です。ワット・ポーの後はホテルでゆったりと過ごす時間です。 マリオット・ザ・スリウォンで過ごす夕方と夜 曇った日のプールは寒い… ワット・ポーからGrabでホテルへ戻ってきました。交通量の多いところでGrabを捕まえるのは大変でした……苦笑 ... -
【バンコク旅行記】マリオット・ザ・スリウォンのレジデンシャルスイートに宿泊(雨空と祈りのタイ旅行 Vol.2)
@fukuhomu です。バンコクに早朝到着し、Grabでホテルへとかっ飛ばします。 はじまるバンコク旅行 Grabで行くよホテルまで 本日の宿泊先ホテルは「マリオット・ザ・スリウォン」です。英語でBangkok Marriott Hotel The Surawongseなのですが、Surawongse... -
【長崎旅行記】ホテルモントレ長崎に一泊。ポルトガルがテーマです。(歴史は続いていく、長崎から Vol.5)
@fukuhomu です。長崎市内での一泊はホテルモントレです。 本日のホテルはホテルモントレ(当ブログ最頻出ホテル) ホテルモントレ長崎のテーマはポルトガルです 本日のホテルはホテルモントレです。地方旅行の度にお世話になっています。 入り口から可愛... -
【長崎旅行記】今夜はゆったり、ホテルオークラJRハウステンボスにステイ!(歴史は続いていく、長崎から Vol.2)
@fukuhomu です。2度目のハウステンボス訪問は、ホテルオークラJRハウステンボスにお泊まりです! 駅前の一際大きい建物はホテル アムステルダム駅をイメージ アムステルダム駅をイメージした巨大な建物、これがホテルオークラJRハウステンボスだ! 近く...