-
【アナハイム旅行記】D23 EXPO:社会人でも参加できました① / 1年前のできごと
2015年夏、カリフォルニアのディズニーランドリゾートにあるアナハイムコンベンションセンターにディズニーファンが集うイベント「D23 EXPO 2015」に参加してきました。 どのようなことが現地で行われているのか全くわからない状態での参加だったので少し... -
【香港・マカオ旅行記】HKT to HK 旅行2日目ー②(City of Dreams で遊ぶ)
City of Dreams に到着してからは、ホテルにチェックインをして、施設の中を遊び回ります! City of Dreams に到着 着いたらいきなりカジノ マカオのフェリー乗り場から、バスで City of Dreams へ到着。バスを降りて建物の中に入れば、そこにはすぐカジノ... -
【住むオーランド】マジックキングダムで髪を切ったらスゴいことになった話
日用品のお得なスーパー・信頼できる病院・確定申告…。 海外に住むとなると、このような旅行とは異なる様々なニーズが出てくる。中には時間が経つにつれ避けられないこともある。 例えば「散髪」である。 ということで今回は、海外生活で避けては通れない... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その9(2日目⑤ 光の王国 イルミネーション)
こんにちは、fukuhomuです。 いよいよハウステンボスイチオシの冬イベント「光の王国」を楽しみます。カラフルでド派手なイルミネーションから、暖かみのある美しい夜景まで楽しむことができました。 ハウステンボスでホラー!? 変なホテルからハウステン... -
【香港・マカオ旅行記】HKT to HK 旅行2日目ー①(マカオへフェリーで移動しよう。)
ということで、2日目スタートです!空港でメンバーを加えて、フェリーでマカオへ移動し、House of Dancing water を鑑賞します! 朝のコーヒータイム とはいえ、まずはホテルの部屋でのんびりコーヒータイム。 海外に来たら朝はスタバのコーヒー(瓶)です。... -
【上海旅行記】上海ディズニーに行きたいお年頃シリーズをはじめます。まずは建設現場の写真を見て妄想を楽しむところから…
こんにちは、fukuhomu です。 いよいよ上海ディズニーランドが開園しましたが、皆様渡航の予定はいかがでしょうか? というわけで今回は上海ディズニーランドの建設現場の写真を眺めてあれやこれやを言う記事です。 いよいよ開園 上海ディズニーランド 待... -
【香港・マカオ旅行記】HKT to HK 旅行1日目ー④(夜のパークで遊ぼう。)
90分の地蔵を経て、いよいよお目当のショーを鑑賞します…! Mickey and the Wondrous Book の衝撃 さすがに90分前から並ぶと良い席が取れました。確か3列目のドセンです。フィレコをしていたので写真はありませんが、これがもう最新鋭の舞台装置を使った素... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その8(2日目④ 変なホテル)
こんにちは、fukuhomuです。 ハウステンボス散策の途中ですが、一旦ここで休憩をしに「変なホテル」へ。何を隠そう、イルミネーションの夜景よりもアトラクションよりも食事よりも、一番楽しみにしてたのはこの「変なホテル」での宿泊です! そこで待って... -
【香港・マカオ旅行記】HKT to HK 旅行1日目ー③(夕暮れのパークで遊ぼう。)
サクっと空港から香港ディズニーランドへ移動して、夕暮れのパークで遊びます! チケットを買おう 夕暮れのパークに入るため、サクっと2デーパスポートをチケットブースで購入。こちらの2デーパスポートは1週間の期間中に2日間入れます。 ちなみに... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その7(2日目③ 食事を楽しむ)
こんにちは、fukuhomuです。 アトラクションを満喫した後は、ハウステンボスのもう一つの楽しみである食事へと向かいます。ハウステンボスは九州ローカルグルメからワインやピザなどの本格海外グルメをカバー! ハウステンボスで楽しむ「食事」 ヨーロッパ... -
【香港・マカオ旅行記】HKT to HK 旅行1日目ー②(空港でsimを調達しよう。)
どうもこんにちは。hisashi59です。 2016年1月9日から、1月12日にかけて香港・マカオと旅行に行きました。ということで新しい連載のスタートです。 なぜ香港・マカオ? 今回、香港・マカオを旅行先に選んだのは単純に「また行きたい」と思っていたからです... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その6(2日目② アトラクションタウン)
博多からハウステンボスに到着後、まず向かったとはアトラクション。 ホライゾンアドベンチャー・プラスをはじめ、ハウステンボスならではのアトラクションを楽しみました。 雨だったので写真は殆ど無しです! アトラクションのエリア、その名もアトラクシ... -
【ハウステンボス旅行記】あの日の憧れ旅行:その5(2日目① 特急にゆられて)
こんにちは、fukuhomuです。 博多旅行では建築や博多グルメをたくさん楽しみました。旅行2日目は博多駅から特急に乗ってハウステンボスへ向かいます。憧れ続けたテーマパーク、ハウステンボスへ期待をふくらませながら出発です。 ハウステンボス特急にゆ... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その4(1日目④ 焼肉の夜 多牛)
こんにちは、fukuhomuです。 ひたすら建築を周った後はいよいよ夕ごはん。焼肉の人気店 多牛へ向かいます。ここで新たな旅の仲間が合流…!? 焼肉の後は、夜のキャナルシティで噴水鑑賞へ…。 博多の夜は焼き肉 香港から肉を焼きに来た人 博多旅行もいよい... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その3(1日目③ キャナルシティ博多)
こんにちは、fukuhomuです。 博多めんたい重の後は、博多旅のハイライト! いよいよキャナルシティ博多へ向かいます。カラフルな建築と楽しい噴水ショーが最高のショッピングセンターでした。 憧れのキャナルシティ博多 川沿いを歩けばそこに 那珂川沿いを... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その2(1日目② めんたい重)
こんにちは、fukuhomuです。 博多のバブル建築を楽しんだ後は、博多グルメです! TIKIKITIライターの久くんに連れられて、めんたい重を食べに行きました。 博多名物!? めんたい重 元祖博多めんたい重 アクロス福岡からすぐのお店、元祖博多めんたい重... -
【香港・マカオ旅行記】HKT to HK 準備編&旅行1日目ー①(気になるものを見に行こう!)
どうもこんにちは。hisashi59です。 2016年1月9日から、1月12日にかけて香港・マカオと旅行に行きました。ということで新しい連載のスタートです。 なぜ香港・マカオ? 今回、香港・マカオを旅行先に選んだのは単純に「また行きたい」と思っていたからです... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その1(1日目① 博多へゆく)
こんにちは、fukuhomuです。 2016年1月、博多と長崎のハウステンボスへ行きました。旅行は全日空のクレジットカードで貯めたマイルを使って行ったので往復の飛行機が無料でした。博多とハウステンボスで見たアレコレをこのブログに記していきます。 あの日... -
【台湾旅行記】台湾南北ひとり旅:その14(3日目④ 羽田へ空の旅)
こんにちは、fukuhomu です。 台北で残された時間にお茶などのお土産を買ったあと、いよいよ日本へ帰ります。 帰りも松山空港から MRTで空港へ向かう 台北駅からMRTを乗り継いでいきます。 MRTといっても単なる地下鉄ではなく地上を走ったりします。 ゴム... -
【台湾旅行記】台湾南北ひとり旅:その13(3日目③ 台北お土産ラストスパート)
こんにちは、fukuhomu です。 国立台湾大学 社会科学部の図書館の建築を堪能した後、いよいよ旅のラストスパートへ。 お土産を買いに中山駅へ向かいます。 旅のラストスパート 買い残したお土産を買う! ホテルロイヤルニッコー台北のミルクヌガー 中山駅... -
【台湾旅行記】台湾南北ひとり旅:その12(3日目② 国立台湾大学を建築探検)
こんにちは、fukuhomu です。 待望の台湾の伝統朝ごはんの後は国立台湾大学へ行きます。 どんなツアーにも入っていないであろう国立台湾大学。そこに広がる建築は想像以上でした。 国立台湾大学の現代建築へ 国立台湾大学は東大の生き別れの兄弟? 国立台... -
【台湾旅行記】台湾南北ひとり旅:その11(3日目① 台湾の伝統朝ごはん)
こんにちは、fukuhomu です。 いよいよ旅行も最終日になってしまいました。 最終日の本日はやり残したことを台北市内でやっていきます。 まずは行ってみたかった台湾式の朝食からはじまりです。 台湾の伝統朝ごはん 豆醤を食べに行こう 大人気朝食店 阜杭...