建築巡り趣味– tag –
-
【直島旅行記】瀬戸内海に抱かれて現代アート ベネッセアートサイト直島:李禹煥美術館と近辺を歩く(海と建築に出会うひとり旅 Vol.4)
地中美術館に衝撃を受けた後は、歩いてベネッセハウスへと戻ります。途中にある「李禹煥美術館」に立ち寄りながら…。 瀬戸内海に抱かれて どこまでも続く島々 正直、瀬戸内海の景色は写真映えしないと思ってる。 写真の技量の問題かもしれないけど。このモ... -
【直島旅行記】地中美術館でアートと建築と対峙する。それは想像を遥かに超える。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.3)
ベネッセハウスの宿泊部屋で一息ついた後は、地中美術館へと向かいます。 直島にある美術館は、普通じゃない まずは地中美術館へ 直島で最も有名なアートスポットが草間彌生の「かぼちゃ」とこの地中美術館です。こちらもベネッセハウスでお馴染みの安藤忠... -
【直島旅行記】泊まれる安藤忠雄 ベネッセハウスパーク棟に宿泊(海と建築に出会うひとり旅 Vol.2)
一泊目は直島といえばこのホテル。ベネッセハウスに泊まります。 今回はベネッセハウスの中でも最もカジュアルな「パーク棟」ですが、こちらももちろん安藤忠雄氏の建築。期待に胸を膨らませて、さあ。 泊まれる安藤忠雄 ベネッセハウス 直島から専用バス... -
【直島旅行記】空と海をこえて直島・海の駅「なおしま」へ(海と建築に出会うひとり旅 Vol.1)
9月に休みをって香川県と岡山県へ遊びに行ってきました。 現代建築とアートを巡る旅です。想像していたよりずっと広くて美しい自然に圧倒されてきました。 まずは、直島からスタートです。 空と海をこえて直島 憧れのアートの島へ あんまりおおっぴらに言... -
【フランス・パリ】華の都パリでカッコいい現代建築を堪能した2日間の話
@fukuhomu です。 ちょっと前の話ではありますが、フランス・パリで現代建築をたくさん見てきた話を書こうと思います。 想像以上に、パリは現代建築がたくさんあるのです。 パリの現代建築との出会い それは小学5年生の頃 日本人で「パリで現代建築を観よ... -
【ケンチク探検】歩いてみよう東京ディズニーシー/アラビアンコーストでイスラム建築を考える
大人気のテーマパーク、東京ディズニーシー。 その人気の理由のひとつはたくさんの国と地域をベースとした本格的なエリアづくりにあります。今回の記事では東京ディズニーシーの「アラビアンコースト」でイスラム建築を巡ってみます! (本記事は過去の記... -
【博多旅行記】あの日の憧れ旅行:その3(1日目③ キャナルシティ博多)
こんにちは、fukuhomuです。 博多めんたい重の後は、博多旅のハイライト! いよいよキャナルシティ博多へ向かいます。カラフルな建築と楽しい噴水ショーが最高のショッピングセンターでした。 憧れのキャナルシティ博多 川沿いを歩けばそこに 那珂川沿いを... -
【台湾旅行記】台湾南北ひとり旅:その12(3日目② 国立台湾大学を建築探検)
こんにちは、fukuhomu です。 待望の台湾の伝統朝ごはんの後は国立台湾大学へ行きます。 どんなツアーにも入っていないであろう国立台湾大学。そこに広がる建築は想像以上でした。 国立台湾大学の現代建築へ 国立台湾大学は東大の生き別れの兄弟? 国立台... -
【台湾旅行記】台湾南北ひとり旅:その6(2日目② 台南レトロ建築散歩)
こんにちは、fukuhomu です。 台北から日帰りで台南にやってきました。台南ではまず街を散歩してみることに。 そこではレトロな建築との出会いがありました。 台南レトロ建築散歩 白い駅舎…台湾鉄道 台南駅 電車を降りてみると青い空が広がり、寒かった台... -
【名古屋旅行記】ケンチク探検/イッツ・ア・スモール…ナゴヤ!?「名古屋市美術館」訪問
こんにちは、@fukuhomu です。 以前、世界の建築様式が取り入れられたディズニーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」の記事を書きましたが、伝統の建築様式を建築に取り入れるのは「イッツ・ア・スモールワールド」に限ったことではありません。本日... -
【東京旅行記】ケンチク探検/平屋積み上げちゃいました!?「浅草文化観光センター」訪問
こんにちは、@fukuhomu です。 東京スカイツリーの開業により、数年前より大盛り上がりをしている東京の東側。その東京の東側屈指の観光地である浅草に、とっても変わった建築さんが出現しています。 この記事では、その変わった建築「浅草文化観光センタ... -
【ディズニーシー】アラビアンコーストで「高低差に隠された秘密」を考える
こんにちは、@fukuhomuです。 東京ディズニーシーで「坂や階段がたくさんあるなあ…」と思ったことはありませんか? この記事では、ディズニーシーの坂や階段に隠された「高低差」の秘密に迫ります。 どんな秘密が眠っているか、一緒に考えてみましょう〜!... -
【ケンチク探検】イッツ・ア・スモールワールドのファサード(外観)を考える
こんにちは、@fukuhomuです。世界で最も有名なディズニーのアトラクション"It's a small world"の外観(ファサード)を考察してみましょう! なお、この記事は独自研究の記事となります。内容の正確性は保証致しませんので、ご理解の程、よろしくお願い致... -
ド素人によるド素人のための現代建築を趣味とするための3ステップ
建築を楽しむことを趣味としている自分ですが、建築については全くのド素人です。 しかし、たびたびこのブログにあがる建築系の記事のせいか、そんな自分にも「建築に興味はあるのに取っ掛かりがつかめない!」という声が届いたりしています。 そこで、「... -
【シンガポール旅行記】ライオンの街ひとり旅:その8(3日目Vol.2 VivoCity建築を楽しむ)
チャイナタウンからMRTでセントーサ島へ。 たどり着いたのはセントーサ島への入り口にあるVIVOCityというショッピングセンターです。 VivoCity、それは巨大なショッピングセンター! チャイナタウンで美味しいものを食べたあとは、次なる目的地、セントー... -
【ケンチク探検】リゾート感満載「ベイサイド・ステーション」訪問
東京ディズニーリゾートのディズニーリゾートライン、ベイサイド・ステーション駅を探検します。 リゾート感溢れるベイサイドステーションへ 実はディズニーな建物です 東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル群の最寄り駅、ベイサイドステーション。... -
【横須賀】自然は偉大なアートだ!「横須賀美術館」訪問
こんな素敵な美術館が神奈川県にあったなんて! 「横須賀美術館」は、今まで行ってなかったことが悔やまれるほどの楽しいケンチク様でした。そんな美術館を探検します。 突き抜けるようなブルーと透明感 絶好のロケーション! 横須賀美術館は、どこまでも... -
【シンガポール旅行記】赤道直下の未来都市へ!その3(2日目vol.1:ラッフルズホテル編)
4時に寝て8時過ぎに起床。 移動の疲れから回復できていませんが、今回の旅行は時間がなさ過ぎる故、だらだらしているわけにはいかぬのです。 というわけで、部屋のカーテンをオープン! シンガポールに朝が来る 街路樹が多すぎてまるでジャングルの中にあ... -
【茨城・水戸】ラスボスの塔!?水戸芸術館訪問
茨城県水戸市、水戸芸術館へ行ってきました! 納豆だけじゃない!水戸芸術館へ はじめに 納豆や黄門様で有名な水戸。上野から特急に乗って1時間ほどで着きます。 今日は、その水戸にあるケンチクさん「水戸芸術館」を探検します。 探検の前に少し「水戸芸... -
【ケンチク探検】ホテルハイタワーの建築を考える
東京ディズニーリゾートで最も高い建築物である「タワー・オブ・テラー」。ホテルの廃墟であるその建築を考えてみます… ★この記事は「独自研究」を多く含みます。記事の内容に責任は持てませんので、ご了承の方のみお願いします。 ホテルハイタワーの建築...