ヨーロッパ– category –
-
【スペイン旅行記】青空を歩こう Vol.3 ワインの特産地、ログローニョを歩こう! ~ 新市街編
TIKIKITI.jpも盛り上がってまいりました。心なしかディズニーパーク関係の記事が増えて来たような気がしますが、僕は強かにスペインのシリーズを書き続けます(笑)。 さて、ブルゴスの街をお別れした僕たちは次の目的地、ラ・リオハ州のログローニョという... -
【スペイン旅行記】青空を歩こう Vol.2 のどかな城下町、ブルゴスを歩こう!
アランダに別れを告げ、次の街へ向かいます。 バスに乗ること2時間弱、着いた先はブルゴスという街です。 どんなところ? 川のほとりの城下町、ブルゴスブルゴスはアランダ・デ・ドゥエロからさらに北上したところにある街で、カスティーリャ・イ・レオン... -
【スペイン旅行記】青空を歩こう Vol.1 地上より地下に見どころアリ!?アランダの街を歩こう!
初めまして。TIKIKITIライターの乙くんです。 今回お声がけを頂きまして、このブログに僕の旅行記を寄稿することになりました。とはいってもここ最近はなかなか旅に出たくとも難しい生活なので、記念すべき初投稿が5年前のものという内容になってしまうこ... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その12(5日目6日目 極東へ)
トルコ旅行記もいよいよ最終章。日本へ帰ります。 再びアジアで一番遠い国へ トルコ旅行もいよいよ終わり、トルコ航空に乗って再び日本へ帰ります。 ターミナルでハリボーの量り売りがあったので黒いハリボーを買ってみたけど、不味すぎて飲み込めませんで... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その11(5日目 ボスポラス海峡クルーズとバザール、そしてサバサンド)
いよいよトルコ旅行も最終日。あいにくの雨模様となってしまいましたがボスポラス海峡クルーズからスタートです。 雨のボスポラス海峡クルーズ ホテルの朝食は、クルーズに乗るため控えめに。 シャンデリアが立派でした。 トルコのブッフェはオリーブがた... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その10(4日目Vol.3 トプカプ宮殿とタクスィムの夜)
この日最後のツアー行程、トプカプ宮殿へと向かいます。 オスマン朝支配者の居城、トプカプ宮殿へ このトプカプ宮殿、広すぎて広すぎて、とてもじゃないけど回りきれません! 旅行記では印象に深く残ったものだけかいつまんで紹介していきたいと思い... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その9(4日目Vol.2 地下宮殿「バリシカ・シスタン」とガラタ橋)
アヤソフィアの後も引き続き旧市街を散策します・・・ 巨大な貯水池、バリシカ・シスタンへ アヤソフィアから歩いてすぐのところにありました。地下宮殿を呼ばれるこの施設、本当は宮殿ではなく貯水池です。 ちょっと不気味なバリシカ・シスタン ハリーポ... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その8(4日目Vol.1 ブルーモスクとアヤソフィア)
待望のイスタンブール観光スタート! まずは旧市街のブルーモスクとアヤソフィアへ。 6本のミナレット、ブルーモスクへ イスタンブール観光始まってすぐ、メインとも言えるブルーモスクことスルタン・アフメット・ジャーミィに行く旅程です。出発前... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その7(3日目Vol.3 こんにちはイスタンブール・シルケジ駅)
イスタンブールはどこを見てもモスクの尖塔、ミナレットが見えて大興奮。こんな景色は初めてだ! こんにちはイスタンブール イスタンブールの空港から市街地までは大渋滞。気付くとうとうとしていました。車窓から見えるモスクで、イスタンブールに来たん... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その6(3日目Vol.2 きのこきのこきのこ)
いよいよカッパドキアの奇岩最終章。最後はキノコ岩の大群です。 あなたはきのこ派?たけのこ派? トルコは間違いなくきのこ派です。絨毯攻防のあとは、きのこ岩の大群を観に行きました。 きのこ岩の大群 キノコ岩、近くで見るとかなりデカイです。 撮ると... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その5(3日目Vol.1 気球にのって)
気球にのって、と言えば矢野顕子。ですがまさか自分が気球に乗るとは…。3日目は気球「バルーンツアー」からスタートです。 カッパドキアで気球にのって いや、本当は乗るはずじゃなかったんですよ。絶対乗りたくなかったんです。でも何故か乗る流れに。出... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その4(2日目Vol.3 ギョレメ屋外博物館とギョレメの夜)
やっぱりカッパドキアは岩だらけ!その4です。 ギョレメ屋外博物館へ ローズバレー バスで途中に寄ったローズバレー。赤く見えるからローズ。 ギョレメ屋外博物館 屋外博物館とは、英語でOPEN AIR MUSEUM。余談ですが、箱根にある「箱根 彫刻の森美術館」... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その3(2日目Vol.2 カイマクル地下都市・陶器工房へ)
その3になってもやっぱり岩だらけ! カイマクル地下都市へ行きました。 カイマクル地下都市、リアル地底世界だぜ… カイマクル地下都市 洞窟でできた民家の次は、カイマクル地下都市へ行きました。これはまた想像以上の場所でした。 ここで2万人も生活して... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その2(2日目Vol.1 奇岩だらけのカッパドキア)
カッパドキア1日目、観光スタートです! 日が昇る時間に起床 カッパドキアの日の出を求めて カッパドキアの奇岩と日の出が一緒に見えたら、美しい景色が見えるのではなかろうか!?と思って、移動で疲れていたけど6時くらいには起床しました。ホテルの入り... -
【トルコ旅行記】トルコブルーに憧れて:その1(1日目 アジアで一番遠い国)
初めての中近東の国「トルコ」へ行ってきました。旅行記はじまりです。成田からターキッシュエアラインでひとっ飛びです。 アジアで一番遠い国、トルコへ 日本はアジアの一番東、極東と言われていますが、トルコはアジアの一番西にあります。アジアの端と... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その14(6日目と7日目 GO BACK TO JAPAN)
いよいよ日本へ帰ります! GO BACK TO JAPAN 楽しかった旅行もいよいよ終わり。日本へと戻ります。空港はシャルル・ド・ゴール空港です。 バスで意外と近かったですね。トイレがとてもおしゃれでした。パシャリ すり鉢状の建物でして、中がものすごいこと... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その13(6日目Vol.2 パリ・「サンジェルマン・デ・プレ」とアラブ篇)
久しぶりに続きを更新します。 パリのカフェへ 弟の希望もあり、オルセーの次はカフェへと行きました。「ドゥ・マゴ(DEUX MAGOTS)」です。 フランス語がわからなくて無難なものしか頼めず・・・。おいしかったけど途中で飽きましたw 後から超有名店だった... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その12(6日目Vol.1 パリ・ルーブルとオルセー篇)
いよいよヨーロッパ旅行も最終日。飛行機までの時間、パリを満喫します。 さあ、ここがルーブルだ! やっぱり一番有名なのがここルーブル美術館ですよね。 自分としては宗教関係の絵よりも印象派だったり現代建築のほうが好きなので、優先度は低めでしたが... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その11(5日目Vol.4 パリでのいちにち・オランジュリーとパリのよる篇)
ノートルダムの次は、オランジュリー美術館へ! モネの睡蓮を見に、オランジュリー美術館へ オランジュリー美術館へとやってきました。ここのお目当てはなんと言ってもモネの睡蓮! 睡蓮の部屋は残念ながら撮影禁止のため写真はありませんが、四方を睡蓮に... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その10(5日目Vol.2 パリでのいちにち・ポンピドゥーとノートルダム再挑戦篇)
祝!MacBookAir(ただし初期不良品)で初投稿!!パリでの続きです。 待望のポンピドゥーセンター! シャトレーから地下鉄で、ポンピドゥーセンターへと向かいます。 と、その前にランチ!! 今気づいたけど、写真奥にオランジーナが写っている! 迷いな... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その9(5日目Vol.1 パリでのいちにち・ノートルダムとサントシャペル篇)
パリは自由行動でした。 パリでのいちにち、はじまる パリだけは何故か自由行動だった今回のツアー。思う存分パリを巡ります! 朝ご飯は、また穴あきチーズをチョイス。普通の朝ご飯でした。 部屋に戻るとフィニアスとファーブやってました。 パリ国立図書... -
【ドイツ・フランス旅行記】炭酸水と曇り空:その8(4日目Vol.その2 パリ上陸篇)
旅行のクライマックスは、パリ! 華の都、パリへ ストラスブールからTGVに乗って、ついにやってきました、パリ! 想像以上に美しい都市で、高まる! バスで市内を案内してもらいました。今回は行けなかったけど、デファンス地区が見えました。 エッフェル...