海と建築に出会うひとり旅– tax –
-
【直島旅行記】空と海をこえて直島・海の駅「なおしま」へ(海と建築に出会うひとり旅 Vol.1)
9月に休みをって香川県と岡山県へ遊びに行ってきました。 現代建築とアートを巡る旅です。想像していたよりずっと広くて美しい自然に圧倒されてきました。 まずは、直島からスタートです。 【空と海をこえて直島】 憧れのアートの島へ あんまりおおっぴら... -
【直島旅行記】泊まれる安藤忠雄 ベネッセハウスパーク棟に宿泊(海と建築に出会うひとり旅 Vol.2)
一泊目は直島といえばこのホテル。ベネッセハウスに泊まります。 今回はベネッセハウスの中でも最もカジュアルな「パーク棟」ですが、こちらももちろん安藤忠雄氏の建築。期待に胸を膨らませて、さあ。 【泊まれる安藤忠雄 ベネッセハウス】 直島から専用... -
【直島旅行記】地中美術館でアートと建築と対峙する。それは想像を遥かに超える。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.3)
ベネッセハウスの宿泊部屋で一息ついた後は、地中美術館へと向かいます。 【直島にある美術館は、普通じゃない】 まずは地中美術館へ 直島で最も有名なアートスポットが草間彌生の「かぼちゃ」とこの地中美術館です。こちらもベネッセハウスでお馴染みの安... -
【直島旅行記】瀬戸内海に抱かれて現代アート ベネッセアートサイト直島:李禹煥美術館と近辺を歩く(海と建築に出会うひとり旅 Vol.4)
地中美術館に衝撃を受けた後は、歩いてベネッセハウスへと戻ります。途中にある「李禹煥美術館」に立ち寄りながら…。 【瀬戸内海に抱かれて】 どこまでも続く島々 正直、瀬戸内海の景色は写真映えしないと思ってる。 写真の技量の問題かもしれないけど。こ... -
【直島旅行記】海と僕とフレンチ「テラスレストラン 海の星 Etoile de la mer」で過ごすひとり贅沢な夜(海と建築に出会うひとり旅 Vol.5)
@fukuhomu です。 地中美術館、李禹煥美術館の後はお楽しみのディナーです。ディナーはベネッセハウス内の「テラスレストラン 海の星 Etoile de la mer」でひとりフレンチを頂きます。 【海と僕とフレンチ】 瀬戸内海と共に なんとなく言ってみたかったタ... -
【直島旅行記】ベネッセハウスで朝食。青い海と空を浴びながら…(海と建築に出会うひとり旅 Vol.6)
@fukuhomu です。 高級フレンチを堪能した夜が明けて、瀬戸内海に朝がやって来ました。アートと建築を巡る旅行は2日目に突入です。 どんな体験が待っているでしょうか。 【ベネッセハウスの朝】 気持ち良い風に包まれて Good Morning! 宿泊者は外国人だら... -
【直島旅行記】直島「家プロジェクト」を歩いて巡る(海と建築に出会うひとり旅 Vol.7)
@fukuhomu です。 直島旅行記、ベネッセハウスに泊まった翌日2日目は「家プロジェクト」を歩いて巡りました。とにかく、この旅行記は書くのが大変!という愚痴は置いといて、家プロジェクトもなかなか面白かったので、ご紹介します! 【家プロジェクトを... -
【香川旅行記】遂に憧れの名建築 香川県庁舎へゆく。そして時々うどん。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.8)
一泊目は直島、二泊目は高松です。直島からフェリーで高松へ戻り、長年の憧れだった香川県庁舎へと向かいます。 【高松へカムバック!】 建築とうどんの街 直島の一泊を終えて、高松へと戻ってきました。駅前には高層ビルが…こりゃ見るからに税金っぽいわ... -
【香川旅行記】夜の高松を歩いて、やっぱりうどん。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.9)
こんにちは、@fukuhomuです。 いつもだったら一気に旅行記を書き上げるのですが、瀬戸内海の旅行記はゆっくり書いています。今回は高松の夜の記事です。 【夜の高松市内へ】 香川県庁舎のあとは 香川県庁舎のあと、大浴場に入りその後少し休憩してまた高松... -
【豊島旅行記】瀬戸内海の最新アート島、豊島へゆく。高松から豊島への旅(海と建築に出会うひとり旅 Vol.10)
@fukuhomu です。 瀬戸内海ひとり旅もいよいよ3日目です。3日目はどうしても諦められなかった「豊島」へと向かいました。 【やっぱり行きたい豊島(てしま)へ】 豊島行きの朝は早い 朝食付きのホテルだったけど、朝ごはんを食べている時間などありません... -
【豊島旅行記】自転車で巡る豊島。自然に囲まれて現代アートを。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.11)
どうも、@fukuhomu です。 次の旅行までにこの旅行記を終わらせないとね!ってことで、豊島を巡ります。 【島の自然を駆け抜けて】 自然と出会い 前日までいた直島は観光をベースに割と開発されていたとこもあったので、豊島もまあそんなもんだろうと思っ... -
【岡山旅行記】フェリーとラ・マル・ド・ボァ「ラマルせとうち」でゆく岡山。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.12)
@fukuhomu です。 豊島を後にして、フェリーで岡山県の玄関口である宇野にやって来ました。ここから倉敷を目指して出発です。 【宇野港にも現代アート!?】 宇野港に到着。岡山県に足を踏み入れる! フェリーであっという間に宇野港です。高松港は都会だ... -
【岡山旅行記】ももたろうの街 岡山観光と倉敷の夜を歩く。(海と建築に出会うひとり旅 Vol.13)
@fukuhomu です。ラ・マル・ド・ボァに乗って岡山に到着した後は、岡山観光です。さて、どこに行こうかから考えます…。 【岡山に到着! でも、どこに行く?】 困ったときの観光案内所 直島と豊島ばっかり調べていたので、岡山観光をどこに行くかは全く考... -
【岡山旅行記】倉敷街歩き!大原美術館と美観地区とグルメと…(海と建築に出会うひとり旅 Vol.14)
@fukuhomu です。いよいよ瀬戸内海&倉敷の旅行もラストスパートです。 【美観地区の朝を歩く】 まだあまり人のいない美観地区 おはようございます! 最終日も良い天気でよかった。朝の美観地区を歩きます。 青空に緑が映えます。 気持ちのよい景色です。 ...
1