@fukuhomu です。3泊目として北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート 古の座フロアに宿泊したことを書いたブログ記事です。
3泊目も鶴雅さんへ
北天の丘あばしり湖 鶴雅リゾートの古の座フロアに宿泊!
北海道の道東旅行もいよいよ最後の宿泊に。3泊目も鶴雅グループから、北天の丘あばしり湖 鶴雅リゾートに宿泊します。
こちらは元々は1992年に開業した「網走グランドホテル」(更には1973年に築という情報もあったのですが先は追えず…)であり、2007年に鶴雅グループ入りした施設です。1992年なので、バブル期の企画ですかね、どことなく青◎屋っぽい…。

しかし今は泣く子も黙る鶴雅様ですので、中はピカピカ、チェックインもデジタルです!

このホテルのマークはこちら、天を舞う大鷲と海で踊る鯨がモチーフとのこと。このホテルのテーマは古代オホーツク人であり、その人たちが狩猟していた動物だからだと。(参考URL)

でもクジラの見方が分からない…自分だけ??
ルームキーは首からかけられるペンダントタイプ。とにかくかっこいい。

ドアの向こうは、古の座
今回宿泊するのは古の座(このざ)フロア。スタッフさんに連れられて向かった先はドアが。これはデジャヴ!?

★鶴雅別館の記事
窓もかっこいいし荷物を運ぶ台車も装飾がされていて、こういうの本当に素晴らしい…好き……!

客室までの通路、これは見たことがないスタイルだ…! 素敵……!

よそ見してると落ちるかもしれないから気をつけて! そんなドジするの僕だけですよね知ってます。(落ちてません)
大満足の露天風呂付きのお部屋
ではお待ちかねのお部屋へと進みます。扉がなんかすごい。スライド式です。

チャイムがまたほら、可愛い感じなんですよ。細かい! 最高です!

お部屋はマットレスが直置きで広々2つ、詰めればもう1つくらい入りそう。

素晴らしいのはバルコニーの向こう側。露天風呂付きです。

お湯は止まることなくずっと流れています。なのでいつでも入れます。

低い位置なのもあり眺望はあまりありません。木!木!木!って感じです。

室内にはマッサージチェアが備え付けられ、

壁掛けのCDプレイヤーから癒しの音楽を聴くことが出来ます。

ウェルカムスイーツを頂きました。確かチーズタルトだった(曖昧な記憶)。

洗面はダブルボウルで、奥に露天風呂にそのまま出られるシャワーブースがあります。

トイレは個室タイプです。

トイレの照明はオリジナルなんですかねえ、手を抜かないところが本当に良いです、好き。

この後はお風呂に入って夕食です。つづく…
コメント