【クアラルンプール旅行記】ブキッビンタンのスーパーとドラッグストアで買い物祭り! お土産にも最適(冬休みマレーシア Vol.4)

この記事は…

実体験であることを保証します!

連載「冬休みマレーシア」の記事です。(4/10)

約 7 分で読めます。( 3748 文字)

はじめに

@fukuhomu です。冬に3泊5日で常夏のクアラルンプール・マラッカに行った話を書いたブログ記事です。4記事目はブキッビンタン買い物&お土産特集です。

目次

お土産にも最適! スーパーとドラッグストアで買い物天国

やっぱり観光客にはブキッビンタン

クアラルンプールで一番の繁華街といえば、ここブキッビンタン(Bukit Bintang)です。

高級デパートからファッションビル、大人のバーが並ぶ街まで揃っている街。東京で言うと銀座と六本木を足して2で割った感じでしょうか。

その中でも一番の繁盛店はこちらの豪華絢爛な吹き抜けを有するPAVILION Kuala Lumpurです。

PAVILION Kuala Lumpurの吹き抜け

GINZA SIXと高島屋とららぽーとを融合させたかのような巨大なモールです。広すぎて迷子になります(笑)

このお店を抑えよう(Googleマップへのリンクあり)

お目当てのブランド店がある方は真っ先にそこに向かうのが良いですが、この記事では「ブキッビンタンとKLCCエリアで」「お土産に使える」お店をご紹介します。

スーパーマーケット系

スーパーマーケットはお土産の宝庫! ブキッビンタンとKLCCエリアにも複数のスーパーがあります。

KLモノレールのブキッビンタン駅に直結するスンガイ・ワン・プラザ(Sungei Wang Plaza)の地下にあるGiantは庶民系スーパーです。ただBOHティーの品揃えはあまり良くなかった…。

pasar rayaはスーパーマーケットの意

スンガイ・ワン・プラザ自体はローカル感あふれるショッピングモールで、上の方の階にはホーカーセンター(フードコート)も有ります。

PAVILION Kuala Lumpurの地下にあるのは高級なスーパーであるMercatóです。Giantと同じ会社が展開するお店です。

品出しが間に合ってないみたいでBOHティーが売り場に全然並んでなかった!! 皆んなどれだけBOHティー買ってるの〜。

上記2つでもお目当てのものが揃わない場合は、ペトロナスツインタワーの足元のSuria KLCCの地下にある伊勢丹の「デパ地下」へ!

ここに来てお目当てのもの(BOHティーのライチ味)を無事ゲットできました。めでたし!!

ドラッグストア系

続いてはドラッグストア、こちらもお土産の宝庫てす。ドラッグストアは店舗数が多く、人通りの多い場所に店を構えているのですぐ見つけられます。(対するスーパーは本当に見つけにくい!)

従って、歩いているだけで「あ!またあった!!」という感じでお店に遭遇するので店の名前と看板を覚えておけば良いと思います。

外せないのは香港旅行でもお馴染みのWatsons(ワトソンズ)。緑色が目印。世界のドラッグストアで3番目に大きな会社となります(2023年)。日本で言えばマツキヨ的な存在です。

そしてもう1つのメジャーが存在、Guardian(ガーディアン)。こちらはオレンジが目印です。

基本的には売ってるものはほぼ同じですが、プライベートブランド商品があったり、セールによってナショナルブランド製品が大幅値引きがされてる時もあるのでどちらのお店も要チェックです!

あとは、自分はあんまり用がないのですが化粧品がメインのSephoraというお店もあります。フランスのお店です。日本でいうイセタンミラー的なものらしい。

お店の話はここまで。ここから先は買ったものを紹介します!

肝心の買ったもの紹介

スーパーで買う! お土産にもなる小分け系食品

買ったもの紹介と一緒に分かる限り値段も書いていきます。値引き等もあると思うので定価ではないです。参考値としてどうぞ。

黄色いパッケージ「cocoaland LOT100」はマンゴー味のグミ(40.10RM)、赤いのはBeryl’sのティラミスチョコ(21.40RM)です。

マンゴー味のグミは果汁の味わいがたっぷり、噛みごこちも丁度良くて大好きです。写真に写っているのは1kgの巨大パッケージですが、小さいのもあります。

ティラミスチョコはアーモンドをティラミス味でコーティングしたもの。ティラミス味は一番の定番品で、Beryl’sはマレーシア一番の高級ブランドです。(類似商品多数あり)

続いてもBeryl’sから、左はコーラ味のぱちぱちチョコ、右は生チョコ風のティラミスチョコ?(まだ食べてない)。コーラ味はイマイチでしたw(6.90RM)

続いては、一番左はOldTownというマレーシア国内のコーヒーチェーンの名前が入ったインスタントコーヒー(18.70RM)。ヘーゼルナッツフレーバーです。甘い! 真ん中はペナンホワイトカリーミー(世界一になったというやつではないです)という辛い麺料理のインスタント(8.80RM)、一番右はカヤジャム(6.65RM)です。

インスタントコーヒー・インスタント麺どちらも個包装になっています!

そしてこちらの可愛い箱はBOHティー(9.99〜12.00RM)。マレーシアのキャメロンハイランドという場所で生産される紅茶ブランド。「MANGO」「LEMON WITH MANDARIN」「LYCHEE WITH ROSE」というトロピカルな香り付き紅茶を買いました。

ドラッグストアで買う! 日用品たち

ドラッグストアで買ったのはeclipse CHEWY MINTS(3.54RM)。スースーするソフトキャンデーです。(これはスーパーにも売ってるかも?)

海外行くと買うことが自分の中で義務化している(?)ホワイトニング歯磨き粉の「Colgate Optic White O2」。Guardianですごい安売りしてた(17.99RM)んですよ。

こちらは鼻の穴に近付けてメントールのスースー感を感じるグッズ(5.26RM、8.91RM)。リモートワークで仕事つまんねーなー!って時に使います。

そして赤い2つ。

左はタイガーバーム(5.44RM)。スースー感がとにかく強い「塗る湿布」というもの。タイガーバームには赤と白があり、赤は温感で白は冷感とのことです。風邪で喉の調子が悪い時にも使えます。

右は足の裏に貼ると翌朝真っ黒になるというやつ(29.93RM)、効果はないと思いますw

ここからはニキビ(吹き出物)関連。ニキビが治ったあとの沈着を治すというMederma Advanced Scar Gel。フランスの薬で、調べてみたらiHerbにもありました。

マレーシア滞在中に特大な吹き出物さんが出来てしまったので買ったのが黄色いOXY 10(14.00RM)。

日本では 処方で貰える薬の4倍濃度で有効成分が入っている強〜いお薬。そのせいかすごく効いた!! ただし、向き不向きがすごくある成分(特に初めて使う時)なのでご利用にはご注意を。

右の薬は、↑に載せたMedermaが思った以上にいい感じだったので追加で買ってみた同タイプの薬、Dermatix Advance(75.36RM)です。

SEPHORAで買ってみた! 顔パック

SEPHORAは化粧品がメインですが、オリジナル商品であるこちらのパック(15.00RM、22.00RM)を買ってみました。かなりの高級なお値段です。

気付けば両手に荷物沢山。もっと大きいエコバッグを持ってくるべきだったと反省しました(笑)

買い物の後は…

現地人気チェーンDragon-iで夕食

さてさて、買い物をたっぷりしたので夕ご飯を食べて帰りましょう〜ということで向かったのは、現地の上海料理のチェーン店、Dragon-iへ。

ビールを頼んで、カイラン(芥藍菜)の炒め物からスタート。調理方法は茹で(白灼)、炒め(清炒)、ニンニク炒め(炒蒜茸)、オイスターソース炒め(炒蚝油)、XO醤炒め(炒XO醤)の5種類から指定。

ビールに合わせるならにんにくかな!ってことでにんにくを選びました。もちろん大正解。カイランも本当に美味しいし、そのうち気付いたら日本でもメジャーな野菜になってそうです。

冷菜として「蒜香茄子」。なんて読むかはわからないけど漢字的にニンニクの香り茄子!!その名の通りの味だった。酒が進む。

小籠包はまあ普通。日本で食べられる鼎泰豊が上品で美味しすぎるのが問題かもしれない。

メイン料理的な立ち位置で壺に入った豚角煮を頼んでみる。これがなかなか曲者で一緒にモツも煮込まれてて、臭みがなかなか強めw 予想外でした。

最後に担々麺を食べておしまい。濃厚で美味しい。

上海料理店といっても料理はメニューは上海だけでなくバラエティ豊かだった気がします(あんまり区別つかないけど)。ごちそうさまでした!

夜のペトロナスツインタワーはやはり最高

最後に夜のペトロナスツインタワーを眺めてホテルに戻ります。

正面(公園が無い側)はとにかく撮影する人が多くて、野良カメラマンの声かけも多くて落ち着かない感じ。スリも多いらしい。

反対の公園側は人もそんなに多くなく落ち着いてました。真正面からは撮れないけど記念撮影するならこっちの方がいいかも。

荷物も多くてへとへとなので、Grab専用のピックアップステーションからホテルへと戻ります。長い1日目の終了です。

つづく…

この記事は連載です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてピヨ✨
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次