@fukuhomu です。
大石林山の後はやんばるの森を再び巡ります。ヤンバルクイナ生態展示学習施設に行き、本物の動くヤンバルクイナに会ってきたブログ記事です。
目次
沖縄本島南端の辺戸岬へ
ごっつごつの崖
やんばるの森ドライブを再開して最初に行ったのは辺戸岬(へどみさき)です。沖縄本島最北端の地です。

断崖絶壁の岩山です。落ちたら確実に死にますね。

また車に戻って、目指すはヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森です。

ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森へ
動くヤンバルクイナの可愛さに癒される
滅多に会うことが出来ないヤンバルクイナに会えると聞いてやってきたこちら。

施設で生まれたヤンバルクイナ一羽がガラスの展示室の中にいてとても可愛い…。

人馴れしている個体で人間を全く怖がりません。

みんなの前で水浴びも披露してくれます。

走るヤンバルクイナ!
そして1番の見どころは餌が上から落ちてくると走って取りに行くヤンバルクイナ。めちゃくちゃ早いwww

今少し太り気味らしくて、餌の量は抑えられてるらしいです。餌を食べた後も「もう終わり?」と探していました…。
あわせて読みたい
安田くいなふれあい公園(公式)
安田くいなふれあい公園は、沖縄県国頭村安田にあります。やんばるくいなの生態や環境を学べるクイナの森施設や、パークゴルフ場があり、観光や遠足にぴったりの公園施設で...
ホテルへ向かう道
道の駅おおぎみの寄り道
この後はホテルに戻ります。途中で廃校を道に駅に改造した「道の駅おおぎみ」に立ち寄りました。

初めて見た赤土大根。山積みで売られてました。すごいインパクト。

この後はホテルにチェックイン。次の記事につづきます。
コメント